関八州見晴台第四話です。展望台を後に次に進みます。下り坂が急です。下に道路が見えます。奥武蔵グリーン周遊道路とか言い、この山なみを縫うようにつくった林道です。車のすれちがいもキツイし、ところどころに崩落もあるし、雪が降れば北側の曲がり角は融雪しません。小型自動車がいいですね。
林道は飯盛峠を過ぎて、ブナ峠(檥峠)に出ます。木ヘンに義。読めません。ちなみにブナ峠は地図には記載されてません。俳人石田波郷の句碑があります。
万緑を 顧るべし 山毛欅峠
波郷
バンリョクヲ カエリミルベシ ブナトウゲ・・・と読むらしい。いい句だ。雰囲気にピッタリだ。万緑って季語では六月ごろのことらしい。山毛欅はどう読むのかサンザン悩みました。
ブナ峠を後に北に進みます。運動不足ですから丸山(960㍍)に行こうとしました。大野峠の分岐辺りから2時間ぐらいの歩きです。ところが道を間違えて刈場坂集落へ出てしまいました。ザンネン。次ぎ行こう。ついでに正丸峠の旧道を越えて秩父に行き「お蕎麦」にしましょう。その話の続きはまた。
奥武蔵グリーンラインへのアクセス。小川町・東秩父村からは定峰峠へ、ときがわ村からは大野峠、白石峠へ、越生町から黒山から左に越上山方面と右に入って(入り口が分かりづらい)傘杉峠へ。林道ですから狭いです。気をつけて。
林道は飯盛峠を過ぎて、ブナ峠(檥峠)に出ます。木ヘンに義。読めません。ちなみにブナ峠は地図には記載されてません。俳人石田波郷の句碑があります。
万緑を 顧るべし 山毛欅峠
波郷
バンリョクヲ カエリミルベシ ブナトウゲ・・・と読むらしい。いい句だ。雰囲気にピッタリだ。万緑って季語では六月ごろのことらしい。山毛欅はどう読むのかサンザン悩みました。
ブナ峠を後に北に進みます。運動不足ですから丸山(960㍍)に行こうとしました。大野峠の分岐辺りから2時間ぐらいの歩きです。ところが道を間違えて刈場坂集落へ出てしまいました。ザンネン。次ぎ行こう。ついでに正丸峠の旧道を越えて秩父に行き「お蕎麦」にしましょう。その話の続きはまた。
奥武蔵グリーンラインへのアクセス。小川町・東秩父村からは定峰峠へ、ときがわ村からは大野峠、白石峠へ、越生町から黒山から左に越上山方面と右に入って(入り口が分かりづらい)傘杉峠へ。林道ですから狭いです。気をつけて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます