・・・彩風人の写真帳・・・
夕方訪れた姨捨・・・長野市に戻り、ホテルにチェックイン、信州味噌の味噌ラアメンを食べてから、電車で姨捨駅からの夜景を見に行きます。
長野駅・・・1日の乗客数23000人余の大きな駅です。
しなの鉄道のホームで・・・旧国鉄115系・・・JR東日本長野カラー復活のグリーン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/409fa00d48f29c2b09dc37d7a2c18b8e.jpg)
JR信越本線のホームで・・・213系・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/39741aeb19f7c2dc3729a3a5a55ce02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/409fa00d48f29c2b09dc37d7a2c18b8e.jpg)
JR信越本線のホームで・・・213系・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/39741aeb19f7c2dc3729a3a5a55ce02b.jpg)
※撮影日は9月1日。
★長野駅・・・1888年開業、北陸新幹線通過駅、JR信越本線の終点、信越本線は第三セクターにより分断され、この地域では篠ノ井駅~長野駅間の9.3㎞、信越本殿としての運行はなく篠ノ井線、しなの鉄道線から長野駅乗入提供のみに。飯山線は起点が旧信越本線の豊野駅、実質の始発駅は長野駅、長野駅~豊野駅間はしなの鉄道路線を運行。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます