12月29日、今年はじめての白鳥との出逢いです。夕方の4時過ぎ・・・もっと早くいこうと思ってたのに・・・もう日の入りだ。
川島町、国道254号線の旧道、八幡(はちまん)団地入口の交差点(川島町白鳥飛来地という大きな看板があります)から団地側に入って進むと堤防のそばに駐車場があります。
※例年のように白鳥の飛来地のそばの三井精機工業さんの→クリック「白鳥便り」です。三井精機さんありがとうございます。
12月28日の報告では32羽だそうです。
報告は11月11日4羽からはじまっています。
※撮影はパナソニック LUMIX TZ40 コンパクトデジカメです。100~300㎜のレンズのついたカメラを持って行ったが枠に入りきれない。ポケットに入ってるポケデジで・・・これが正解。夕日モード、三脚で。実際は白鳥が黒鳥に見えるほどシルエット状に写ってるが今どきはパソコンのソフトで見られるようになる・・・不思議。
川島町、国道254号線の旧道、八幡(はちまん)団地入口の交差点(川島町白鳥飛来地という大きな看板があります)から団地側に入って進むと堤防のそばに駐車場があります。
越辺川の堤防の上から・・・もう夕暮れ・・・夕焼け富士が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/14c8558b59cc863453983e9204f605e7.jpg)
コハクチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/9457e5a76094a7c895fd677c76f9808b.jpg)
天端を歩く散歩びとが絵になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/5587beed17746e1616312f6a5b75fe09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/14c8558b59cc863453983e9204f605e7.jpg)
コハクチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/9457e5a76094a7c895fd677c76f9808b.jpg)
天端を歩く散歩びとが絵になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/5587beed17746e1616312f6a5b75fe09.jpg)
※例年のように白鳥の飛来地のそばの三井精機工業さんの→クリック「白鳥便り」です。三井精機さんありがとうございます。
12月28日の報告では32羽だそうです。
報告は11月11日4羽からはじまっています。
※撮影はパナソニック LUMIX TZ40 コンパクトデジカメです。100~300㎜のレンズのついたカメラを持って行ったが枠に入りきれない。ポケットに入ってるポケデジで・・・これが正解。夕日モード、三脚で。実際は白鳥が黒鳥に見えるほどシルエット状に写ってるが今どきはパソコンのソフトで見られるようになる・・・不思議。
★「生き物大好き」だけ見たい方は→こちらをクリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます