比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

66年前の1945年8月9日11時02分・・・ナガサキに核爆弾が落とされた

2011-08-09 | 語り継ぐ責任 ひろしま ナガサキ
いまから66年前の今日、人口24万人の長崎に1発の原爆が落とされ一瞬のうちに7万4000人の命が奪われ、後遺症のために今日までに計14万9000人が死没しています。

もう歴史の彼方のことのようですが日本人の屈辱の歴史として忘れてはいけないいつまでも語り継いで行くべき記念日であると思います(加害国にたいし怨念を持てということではありません)。

ナガサキの象徴「平和祈念像」のレプリカです。2009年秩父芸術文化会館で見ました。東京吉祥寺の井の頭自然文化園の中の西村西望彫刻館に原型が保存されています。

さて話は変わり8月6日東松山の丸木美術館のことです。
ひろしま忌といっても和太鼓、沖縄島歌と太鼓と踊り、コンサート、
お祭りのような雰囲気です。
写真は新館ホールです。この部屋で講演とコンサートが開かれました。暑かったです。
内容については省略です。


ある展示室に置いてある第五福竜丸という木造の遠洋マグロ漁船の模型です。

1954年太平洋上マーシャル群島ビキニ環礁で米軍が水素爆弾の実験を行い、危険区域外と通告されていた地域で操業していた日本の漁船団(約1000隻といわれます)が想定外の被爆をします。当時「死の灰」が落ちてきたといわれました。その中でとく酷かったのが第五福竜丸・・・SOSも発せず焼津に帰港(SOSを発しなかったのは?)。乗組員は全員被爆、特に無線長の久保山愛吉さんは重度の原爆症で6ヶ月後に死亡。今もって米国側は「原爆症による死亡」説をとっていません。日本側の損害は24億円、米国側は賠償という形を取らず見舞金という形で7億2千万円を支払いました。

第五福竜丸はその後、東京水産大学練習船に、老朽化して廃船になり夢の島付近の廃棄場に捨てられたいたのを発見され保存運動が起こり、いまは夢の島公園の第五福竜丸展示館に永久保存されています。全長28m、140㌧、小さいです。

さて模型のことです。当事の乗組員で大石又七さんという方が1983年、東京都町田市の私立和光中学校の生徒に事件について取材され、30年の沈黙を破って初めて事件のことについて口を開きました。これを機に大石さんは第五福竜丸の模型船作りをはじめ、一号船を和光中学に、つづけて夢の島展示館、広島平和記念館、長崎平和記念館などに寄贈。
それから20年後の2003年そのことを知った和光中学の生徒が模型船作りをはじめ、大石さんの指導の下に3年の歳月をかけて完成、「平和への願い」をこめて2007年、丸木美術館に寄贈しました。

この部屋には大作「焼津」が展示されています。

第五福竜丸事件が起こったのは1954年。広島・長崎に原爆が落とされから9年後です。
同じ1954年「原子力研究開発予算に関する法案」が中曽根康弘氏らによって国会に提案され、1955年この法案は成立、正力松太郎氏が初代原子力委員長になって日本の原子力平和利用の動きが始まります。
1963年東海村原発で初発電。
1973年スリーマイル島事故。
1986年チェルノブイリ事故。
2001年福島原発事故。

原子力の平和利用はこれからどうなるでしょうか。

◎「第五福竜丸」について記したブログです。ぜひ見てもらいたいです→クリック


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えて頂きました。 (こきおばさん)
2011-08-10 04:44:17
今日の記事から、たくさんのことを教えて頂きました。

第5福竜丸事件から、母親運動が広がりました。山梨県でも今年は54回目を迎えます。
8月末、広島で行われた全国大会では、吉永小百合さんが原爆の詩を朗読し、くみこさんが折鶴の歌を歌いました。

毎日、読んでいる武田教授のブログによりますと、日本の原発は震度6で破壊されるそうです。核に平和利用なんてないように思います。
返信する
核兵器はなくセルか・・・・!!?? (縄文人)
2011-08-10 05:30:46
そして原子力の平和利用はどうなるか・・・・!!?

小学校教師の36年間の平和教育について淡々と述べていた。いま定年退職してハタと感じたことは、≪では一体どうしたらこれからの世の中は?具体策を一つも教示することが無かった≫
と反省の弁を語っていた。

戦争の恐ろしさ、原爆の被爆、焼け野原をさ迷い歩いた、死体がごろごろ、ケロイド症状、焼け野原のバラック、トタン板・・・・・・などなど広島の8・6、長崎の8,9については現状を事細かに教えた。
現地にも引率して連れて行った。

定年退職した先生は、
現実と自分の体験を語り部として教えてきたに過ぎなかったと・・・・・。
その後の平和教育、≪いかにして核兵器を根絶していくか≫を一つも教えて来なかったと悔やんでいた。

難しい問題です。凡人には分かりません。
福島原子力発電事故以来、大きく議論の的になっています。
原子力発電をなくして電力事情は大丈夫なのか?再生エネルギー(太陽光発電、風力、地熱)を利用して段階的解消という方向にあるようですが、ただただ見守っていきたいと思います。

問題提起していただき
脳の活性化になりました。有り難う御座いました。
返信する
大きなテーマで (こきおばさんへ・・・)
2011-08-10 08:27:00
問題提起で終わりました。
日本の原子力行政が始まったの第5福竜丸事件と時を同じくしています。
この部屋で福竜丸の模型を見たとき話のテーマが浮かびました。未消化です。原発事故をぜんぶ列挙すると1ページでは足りません。
日本の技術者は地震に対してある程度想定していたでしょうね。津波に対して無知でした。自然の力に対しては受容(被害を受け入れる)していくのが日本のやり方でした。信玄堤防がいい例です。でも処理できないものを受容の対象にはできません。

原子力の平和利用というあいまいな表現ですが、本音は・・無理でしょうね。両刃の剣どころが片刃です。

世界の原発機器メーカーは3グループに絞られています。東芝、三菱、日立がそのグループにそれぞれ含まれています。脱原発という後戻りできないです。マスコミは財界には勝てません。

世界の脱原発事情など触れたかったのですが省略しました。
返信する
また秩父をいれました (縄文人さんへ・・・)
2011-08-10 08:49:55
北村西望が戦時下、疎開したのが野上村矢那瀬の高徳寺、その縁でしょうか平和祈念像の小さなレプリカが文化会館にありました。
ずっと昔、家内と夢の島を新木場から散歩しました。遠くて参りました。大きな熱帯植物の温室が目当てだったのです。そこで第5福竜丸を偶然見たのです。キレイに修復されたそれだけで絵になる木造船です。そのとき初めてこれが「あの久保山さんの」と思い出しました。
この海に廃棄されていたのを保存運動していた人たちは偉いですね。膨大な浄財を集めたと思います。

核飛散問題・・・見えない物体でピンと来ません。広島でも長崎でもチェルノブイリでも後遺症に悩まされていると聞きます。チェルノブイリはまだ30km内は無人という記事も見ます。義父は兵隊のとき広島を少し通過しただけですが後年白血病で亡くなりました。因果関係はわかりません。

東芝、三菱、日立は世界の原発機器メーカーの三大グループに入っています。日本の基幹産業がこけると日本がこけます。

でも「命あって物だね」という言葉が日本にはあります。

難しくてどう考えていいかわかりません。
返信する
Unknown (あざみ)
2011-08-10 13:59:32
原爆忌でしたね
ほんまに 許されるものではないですね

返信する
8月は (あざみさんへ・・・)
2011-08-11 14:43:10
ほんとに悔しい日が多いです。
広島・長崎に原爆を落とされるわ、ギブアップして戦争に負けるわ。
2度とこんなことをこれからの日本の人に経験してもらいたくないですね。

福島から「死の灰」騒動です。
このへんでも地域米の買占めが始まっています。放射能を含んだ米が怖いからです。
返信する

コメントを投稿