中国南西国境地帯、チベット自治区、ミャンマー、ラオス、ベトナムと接する雲南省の元陽県。
ハニ族・イ族・ミャオ族・タイ族などの少数民族が住む海抜1400m~2000mの山岳地帯。
ハニ族・イ族・ミャオ族・タイ族などの少数民族が住む海抜1400m~2000mの山岳地帯。
・・・彩風人の写真帳・・・
わたしの撮った写真ではありません。
比企の丘からブログのギャラリー開放です
わたしの撮った写真ではありません。
比企の丘からブログのギャラリー開放です
今から1200年前ごろハニ族によってつくられたという棚田が天空に駆け上がっていきます。
その面積120000㌶(1200k㎡、香川県の60%くらい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/a1a5f9713d24cdfe338dfbed8e488fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/8d116b369c8a7f13a748e97a06dc51e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/fdda3c0f5c61d478432173214a076d50.jpg)
その面積120000㌶(1200k㎡、香川県の60%くらい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/a1a5f9713d24cdfe338dfbed8e488fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/8d116b369c8a7f13a748e97a06dc51e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/fdda3c0f5c61d478432173214a076d50.jpg)
※撮影日は2016年2月23日。カメラはFUJIFIRM X-T10
どこそこが世界一とかいう問題ではありません。
急傾斜の土地でいかに生きていくか、それに対応した先人たちの知恵と汗の結晶に感動です。
急傾斜の土地でいかに生きていくか、それに対応した先人たちの知恵と汗の結晶に感動です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます