ありえない
JR東北本線を走っているはずの上り寝台特急「カシオペア」がJR上越線渋川駅あたりをEF64 1051に牽引されて走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/ad516333662b45429aa7a397d999202c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/4c8fbacdf8b546d9b107e4ab5122937f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f103db2e9a4acf7fa78ab22fad985f8c.jpg)
写真は千載一遇・・・二度とないチャンス。あわてまくりいいショットが撮れませんでした
カシオペア・・・上野駅ー札幌駅間を約16時間30分で走る寝台特急列車。12両編成E26系2階建て客車。運行は基本的には札幌行き火、金、日、上野行き月、水、土の週3往復、季節により2日に1度の運行、10月下旬から12月上旬は整備のため運休。飛行機の8倍の時間がかかり料金は倍くらい・・・お高いです
全室個室、ダイニングカー、ラウンジカーのあるゆったりと時間の流れる超豪華夢の寝台列車・・乗ってみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみにカシオペアとは北極星の場所を定めるときによく使われるW形の星座。北を目指すという意味でしょう。
もうひとつちなみにEF64 1051・・・Eは電気機関車(Erectric)、Fは動輪軸が6本、64は開発年(1964)、1051は製造番号。直流、急勾配用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/ad516333662b45429aa7a397d999202c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/4c8fbacdf8b546d9b107e4ab5122937f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f103db2e9a4acf7fa78ab22fad985f8c.jpg)
※写場はJR上越線敷島駅ー渋川駅間、後方の山は上州の名山子持山。
こんなところをこんな夢の寝台特急が走るなんて? 中之条町から来た鉄オバサンに教わりました。鉄オバサンありがとう。台風15号の影響でJR青い森鉄道線、JRいわて銀河鉄道線が修復のために運休。日本海側に迂回したのです。写真は千載一遇・・・二度とないチャンス。あわてまくりいいショットが撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
カシオペア・・・上野駅ー札幌駅間を約16時間30分で走る寝台特急列車。12両編成E26系2階建て客車。運行は基本的には札幌行き火、金、日、上野行き月、水、土の週3往復、季節により2日に1度の運行、10月下旬から12月上旬は整備のため運休。飛行機の8倍の時間がかかり料金は倍くらい・・・お高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみにカシオペアとは北極星の場所を定めるときによく使われるW形の星座。北を目指すという意味でしょう。
もうひとつちなみにEF64 1051・・・Eは電気機関車(Erectric)、Fは動輪軸が6本、64は開発年(1964)、1051は製造番号。直流、急勾配用。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます