6月22日、1年ぶりの南信州、長野県の最南端の天龍村です。
天龍村の村長に逢いに来たのではなく村鳥に逢いに来たのです。
《天龍村のHP》の「ほっとフォトギャラリー」より→クリック・・・7月13日、役場の巣箱の雛4羽はすべて巣立ったそうです。
さて、6月22日、朝から午後1時ごろまで滞在した天龍村のブッポウソウとの出逢いはこれにて終了です。朝、駐車場でお逢いした三河ナンバーの豊川からのかた、熊谷ナンバーのNさんとNさん、浜松から来たかた、いい出会いでした。自慶院の住職盛正賢師には龍泉閣へ弁当の予約の電話までしていただいてありがとうございました。龍泉閣では「お帰りなさい」と売店のお姉さんに迎えられてそこで求めたお弁当、栃餅は美味しかったです。お寺さんのそばの見知らぬ奥さんにおじいちゃん手製のお箸をわけていただきました。
ブッポウソウの写真は自分のイメージした写真は撮れませんでしたが(ウデが悪いのだ)・・・伊那の谷間で人とのいい出逢いがありました。
このあたり、近くに旧友がいますのでこれから逢っていきます。
天龍村の村長に逢いに来たのではなく村鳥に逢いに来たのです。
天龍村の役場の屋上の南側に置かれた巣箱の中に今年もブッポウソウが営巣していました。






来年もまた逢いたいね。






来年もまた逢いたいね。
《天龍村のHP》の「ほっとフォトギャラリー」より→クリック・・・7月13日、役場の巣箱の雛4羽はすべて巣立ったそうです。
さて、6月22日、朝から午後1時ごろまで滞在した天龍村のブッポウソウとの出逢いはこれにて終了です。朝、駐車場でお逢いした三河ナンバーの豊川からのかた、熊谷ナンバーのNさんとNさん、浜松から来たかた、いい出会いでした。自慶院の住職盛正賢師には龍泉閣へ弁当の予約の電話までしていただいてありがとうございました。龍泉閣では「お帰りなさい」と売店のお姉さんに迎えられてそこで求めたお弁当、栃餅は美味しかったです。お寺さんのそばの見知らぬ奥さんにおじいちゃん手製のお箸をわけていただきました。
ブッポウソウの写真は自分のイメージした写真は撮れませんでしたが(ウデが悪いのだ)・・・伊那の谷間で人とのいい出逢いがありました。
このあたり、近くに旧友がいますのでこれから逢っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます