JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

 想定できる事態を明確に対応策をまとめるべき 町長に要望書を提出

2011年03月18日 | Weblog

 安否不明の知人に連絡を求めて伝言する女性=宮城・名取市「赤旗」より
 要望書

 睦沢町 町長 御園生正美様
東日本大震災への対応について
日本共産党睦沢町議会議員 市原時夫
2011-3-17日

 11日に発生した、東日本の巨大地震が、子を、親を、友を、そして生活を一瞬にして奪い去りました。巨大津波は原子力発電所も直撃。放射能が漏れ出し、原発の「安全神話」が崩壊しました。原発事故への緊急対応、一刻も早い救助と被災者支援が求められています。
 発生当時の睦沢町一部住民の避難への町職員・地域の役員、住民協力などもあり、大きな混乱なく対処することができ、関係者に感謝いたします。
 一方、その後の事態は、被災地の救援・復興など大変な事態になっており、交通はじめライフラインなど生活に大きな影響を及ぼしています。
 こうした事態に対して町としての対応を求めます。
①被害の実態や生活不安などを把握し相談窓口を設置してください。特に乳幼児・高齢者世帯、病気治療など、電力、ガス・水道・交通、食料などでの問題を把握し伝えるとともに、個々の相談にのってください。
②町としての救援募金、救援物資、救援隊派遣、避難された方への住居など体制調査と対応、たとえば、空家住宅の活用なども、検討してください。
③正確な情報による風評被害対策に万全を尽くしてください。
④東京電力福島原発の放射性物質放出で、政府は周辺地域の住民に避難を呼びかけました。15日には東京でも通常より高い放射線量が測定されています。放射能の測定結果の把握と刻々の対応を検討してください。
⑤大きな余震や津波も安心が出来ません。こうした、一連の予想にもとづき、対処方向を検討しすぐにまとめて、あらゆる事態に迅速に対応できるようにしてください。

以上

原発総点検し政策の抜本的転換を 志位和夫委員長

2011年03月18日 | Weblog
「赤旗」より 
日本共産党の志位和夫委員長は17日の記者会見で一福島第1原発の重大事故に関連して今後の原子力行政のあり方について問われ、「安全神話」と決別し、全国の原発の総点検をおこなった上で、原子力から再生可能な自然エネルギー利用へと、政策を抜本的に転換することが必要だと表明しました。
 志位氏は、福島第1原発の事態について、「これまでの原子力行政の思想であった『シビアアクシデント(苛酷事故-原子炉の炉心が溶けるような事故)は起こりえない』とい
う『安全神話』が事実をもって破たんした」と強調。
 「安全神話」にとらわれているために、欧州などと違って苛酷事故の対処方法も存在しない状況になつていると指摘しました。
 そのうえで、2007年に、日本共産党福島県委員会が福島原発について、「(津波により)機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある」などとして抜本的対策を求めていたことを紹介。「その点でも今回の事態は゛想定外の事故゛などではなく゛人災゛だ。『安全神話』と決別し、全国の原発を総点検することがどうしても必要だ」と強調しました。
 さらに志位氏は、原発は技術的に未完成で安全性が絶対的に確保できるような水準に達していないと指摘し、「中長期的には、原子力頼みのエネルギー政策から脱却し、再生可能な自然エネルギーに軸足を移しそれを基本にするような方向へ大転換することが必要だ」と強調。「現にドイツなど欧州各国で日本の事故を教訓にしてそういう方向への切り
替えが始まっている。そういう方向を目指していかなければならない」ど述べました。
 

振り切れた測定器、公表されていない事実 ジャーナリスト森住氏の取材

2011年03月18日 | Weblog

 「赤旗」より
チェルノブイリ原発事故被災地など世界の核汚染地帯を取材したフォトジャーナリストの森住卓さんは、東京電力福島第1原子力発電所1号機で最初の水素爆発があった翌日(13日)、仲間とともに原発が立地している福島県双葉町を取材しました。
同氏に聞きました。
政府や東京電力によると「放射線は乙く微量」といいます。ところが、双葉町役場や双葉厚生病院では、持参した3種類の放射線測定器が振り切れました。
1台は最大毎時9・9ミリシーベルトまで測定できるのです。
 家畜の世話で戻ってきたり、衣類を取りに来た人に沿道で会いました。そのたびに私たちは車を止め、「非常に危険です。早く避難してください」と声をかけました。でも、行政関係者の姿はなく、検問もありませんでした。
 着の身着のままで逃げながら、「これから自分がどこに行くか、分からない」という人もいました。ガソリンスタンドで働く年配の男性は「政府は本当のことを言っていない、ずつど隠している」と怒り心頭でした。
 14~15日の取材では、原発から50キロ離れた場所でも測定器が振り切れました。こういう事実はまったく公表されません。早急に対策をとるべきです。

もうけのためには、経団連会長発言!

2011年03月18日 | Weblog

 今日の「赤旗」を見て、もうけのためにはそこまで言うのかとびっくり。
「赤旗」より
経団連.米倉会長が発言
北海道新聞報道
日本経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)が16日、東京都内で記者団に対し、東日本大震災により世界でも最悪の原子力災害に発展している東京電力福島第1原発事故について、「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と発言したと「北海道新聞」(17日付)が報じました。
 また、同紙によると米倉会長は、「事故は徐々に収束の方向に向かっているとし『原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない』と発言」しました。
 事故を起こした東京電力の清水正孝社長は現在、経団連の副会長を務めています。また故平岩外四氏は、東京電力会長時代一1990年12月から94年5月まで経団連の会長を務めていました。