千葉13区は椎名史明氏が小選挙区に立候補 2014年11月18日 | Weblog 総選挙で、千葉13区から立候補(茂原市・勝浦市・山武市など)予定の、椎名史明氏(日本共産党千葉県東部地区委員長)が、選挙情勢と決意、たたかいの方向を述べました。 安倍内閣を国民世論で追い込んだ解散であること、消費税10%の延期ではなく、中止に追い込むチャンスであること。幅広い共同をさらに広げ、政治を変えるチャンスであり、日本共産党の躍進で切り開こうと訴えました。
13小選挙区すべてに候補者決定 日本共産党千葉県委員会 2014年11月18日 | Weblog 日本共産党千葉県委員会では、総選挙の13小選挙区すべての候補者が決まりました。 明日、記者会見で発表する予定です。 明日19日、午後3時半より千葉駅クリスタルドーム前で、小選挙区候補勢ぞろいの宣伝をおこないます。 同日午後5時半より市川駅北口で、田村智子参院議員を迎えた街頭演説をおこないます。 22日土曜日には、志位和夫委員長が解散後初めての街頭演説です。午後1時より、津田沼駅北口です。 公示後も、12月4日(木)午後6時より千葉駅で、志位委員長が訴えます。
自民・公明・民主の責任・消費税不況はっきり 2014年11月18日 | Weblog 「安倍政権と3党合意で増税を進めた自民・公明・民主の責任は極めて重い」。 NHKが数日前、経済の現状について、プラスの予想だという内容で報道しており、安倍政権の広報部の様相を呈していましたが、昨日発表のGDPは、2期連続のマイナスとなりました。日本共産党が何度も指摘してきたとおり、消費税増税による不況であることがはっきり。