子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

闘病中 ~土曜日のFight!~

2006-11-19 22:43:43 | KIDSのネタ



土曜日。やっと平熱になった娘。

前の晩から何度も起きていたとは言え、

昼前まで寝ていたなんて初めてじゃないだろうか?

夕方寝る前は大人しくお絵かきしたり機嫌良く過ごしていた。



この調子で大人しくすれば月曜日には登園できる?


ヽ(*´▽`*)ノ~♪

なんて母の考えは本当に甘かった。


((_ _|||)




夜、お風呂に入れようかと思ったのだが、

折角下がった熱が再び上がるかも?

夕方にまた寝てしまったため、

娘をお風呂に入れるのはあきらめた。


少々遅めの夕食を食べる。

娘、食べると言いつつほとんど食べない。

すぐにご馳走様した。

いくらなんでも少なすぎる。

なんとかデザートのみかんを食べさせた。



その後の薬。これが大変だった。


今回、祖父母が『飲むヨーグルト』

に混ぜて飲ませていたため、

スプーンにヨーグルトで溶いた薬を混ぜたのだが、


『くすり』


と聞いただけで半べその娘。

( ̄^ ̄゜)


一生懸命母&父が説得しても話すら聞かずに

泣き出す始末。



娘:おくすりいやぁ~~!!!


母:「これのんで早く治そう?」

母:「元気になってトトロ見に行こう?」

娘:「トトロいやぁ~、こわいぃ~~!」


父:「新幹線乗ろう♪」

娘:「しんかんせんいらん~。」


父:「○○○(娘の名)、聞いて。」

娘:「おくすりいやぁ~~~。」

父:「ちゃんと話聞いて。」

父:「今まで頑張って飲んだのに、これ飲まんかったらなおらんで。」

父:「な、これ飲もう?」


娘:・゜(゜´ロ`)゜・。


娘は大泣きしながら



『いや』



を連発。

もう本人も何がどうなんだか分かっていないくらい

取り乱している。


結局・・・父が40分程粘って全部飲めた。

こちらが褒めても怒るばかり。



今までスプーンにお水とお薬を入れただけで

大きな口を開けて飲んでいた娘。


それが薬、と聞いた瞬間に飲まない、と言い出したので

正直父・母共にかなり驚いた。


ゼリーやヨーグルト、アイスで釣っても駄目。

初めての頓服が苦かったのだろうか?

一度拒否すると頑ななので本当に苦労した。


その後・・・


娘、全然寝ない。


( ;´Д`)ノ"


絵本を読んで電気消して



・・・と、リビングに娘が来た。

母:「ねんねは?」

娘:「おなかいたい・・・。」

母:「トイレ行く?」

娘:「いかない」


寝かせていた父に、

母:「○○○(娘の名)がおなか痛いっていってるで!」


父:「違うねん、寝たくないから色々理由つけてんねん。」



・・・



結局寝たのは夜中の0時半前。


ε=(-。-;)



明け方気付くと



・・・


娘。


なぜか



・・・




ΣΣ(゜Д゜;)!




・・・



・・・・・




『下半身すっぽんぽん』



そう、パンツもズボンも脱ぎ捨てていた。

おむつがお腹を締め付けていたのか?

何がそうさせたのかは分からない。

初めての出来事だ!!!



慌てて着せる。



・・・


そして、ほとんど寝ていないのにも関わらず、



7時前に起床



雨が降っていて暗いのをいいことに


何とか9時半まで寝かせた。



http://blog.with2.net/link.php?255875


金曜日の夜中には

2006-11-19 15:44:51 | KIDSのネタ




『アデノウィルス』


に感染中の娘。


金曜日もまだ熱は高く、38度3分くらい。



勿論お風呂にも入れず。


この日は娘の好きなチャーハンにしたのだが、

お腹が空いていないのか、食べる気がないのか、

牛乳しか飲まず・・・。


ε=(-。-;)



店で昼寝をせず、帰りの車で少し寝た位。


出来るだけ早く・・・

と娘を寝かせた。


娘のリクエストした絵本を1回読み、

電気を消すと



・・・



・・・・・



娘、10秒くらいで眠りについた。


やはり疲れていたのだ。

こりゃ楽だ・・・

そう思っていたのが甘かった。




・・・



・・・・・



夜11時半頃。娘が突然叫ぶ!

娘:「いやや、いややぁ~・・・。」


慌てて布団の所へいくと娘、汗びっしょり。

大急ぎで着替えを用意。


上を着替え、次は下。


・・・とズボンを履かせようとしたら、



娘:いや、いやぁ~!!!


父と母、2人がかりで履かせようとするが

娘、本気で必死の抵抗。

足をバタバタさせ、かなりのキック力だ。

履かせようとした母の足や脇腹にキック炸裂!!



娘:「ちがう、ちがうの!!!」

娘:ヾ(`0´;)ノ゛


やっと履かせたと思ったら


・・・


娘:「ぱんつ、ぱんつちがうの!!!」



・・・


・・・・・



どうも、


『お姉ちゃん(布)パンツ』


にしたいらしい。



濡れていないのに再びパンツを替え、

おねしょシーツを敷きパット下に入れて寝かせる。



娘、明け方近くまでぐっすり


・・・


・・・・・


明け方、娘はおしっこして目覚めた。



母が気付くと布団の上で立っていた娘。


父が起こされていたらしく、お風呂へ向かっておしりを洗う。


敷いていたマット交換。

掛け布団カバーも湿っていたので交換。


今度は


『紙パンツ』


で寝た。



土曜日の朝はそのままぐっすり



・・・



・・・・・



何と昼前、11時前に起床。


サンドイッチを少々食べ、薬を飲む。


ちょっとして

散髪&コンタクト購入で出掛けていた父も帰ってきた。



でも



・・・


やっぱり外で遊べないストレスが溜まっているらしい。

少しでも眠くなると娘の機嫌は最悪に。


あんなに素直に飲んでいた薬もものすごく抵抗するようになった。



土曜日の昼から晩は平熱に。


おっ、ひょっとして回復?


・・・なんて思うのはまだ甘かった。



http://blog.with2.net/link.php?255875