おはようございます!
昨日は
5500万光年先の
ブラックホールが
撮影されたとニュースになっていましたね。
すごいことですね。

ちょうど
私が高校生ぐらいの時に
ホーキンス博士が話題になり
私も結構興味を持って
色々と本を読んだりしていました。
詳しいことはよくわかりませんが
とても面白かったです。
5500万光年先の天体ということは
この解析された画像は
5500万光年前にあったことが
今解析されているんでしょうか?
今見ているアンドロメダ星雲は230万年前に光った光だったり
太陽でさえ
今の光は8分ほど前に光った光だったり
考えるととっても面白いです。
奥さんに説明しても
「なんで?なんでそんなことになるの?」
っと言われてると
私も説明ができませんので
わけがわからなくなります。
大学の学部を選ぶ時は
宇宙のことも面白いけど
まだ海のことや地球のことすら
わからないことがあるから
そっち方が大事かと思って
農学部を選びました。
水産学科ですが。
コーヒーにも
未だわからないことが沢山あります。
コーヒーでよく
品種の話がでて来ます。
去年、
ハワイで農学研究されている方の
講演を聞きました。
今、最新の遺伝子分析で
アラビカ種の起源がわかって来たそうです。
早く、コーヒーの品種を
遺伝子分析レベルで
簡単に分析できるように
なってもらいたいです。
そうなれば
コーヒー栽培の現場も
画期的に変わる可能性があるんでしょうね。
今ままで信じていた品種とは
全く違うものだったりするかもしれませんね笑

東ティモールのカネフォラ種
昨日は
5500万光年先の
ブラックホールが
撮影されたとニュースになっていましたね。
すごいことですね。

ちょうど
私が高校生ぐらいの時に
ホーキンス博士が話題になり
私も結構興味を持って
色々と本を読んだりしていました。
詳しいことはよくわかりませんが
とても面白かったです。
5500万光年先の天体ということは
この解析された画像は
5500万光年前にあったことが
今解析されているんでしょうか?
今見ているアンドロメダ星雲は230万年前に光った光だったり
太陽でさえ
今の光は8分ほど前に光った光だったり
考えるととっても面白いです。
奥さんに説明しても
「なんで?なんでそんなことになるの?」
っと言われてると
私も説明ができませんので
わけがわからなくなります。
大学の学部を選ぶ時は
宇宙のことも面白いけど
まだ海のことや地球のことすら
わからないことがあるから
そっち方が大事かと思って
農学部を選びました。
水産学科ですが。
コーヒーにも
未だわからないことが沢山あります。
コーヒーでよく
品種の話がでて来ます。
去年、
ハワイで農学研究されている方の
講演を聞きました。
今、最新の遺伝子分析で
アラビカ種の起源がわかって来たそうです。
早く、コーヒーの品種を
遺伝子分析レベルで
簡単に分析できるように
なってもらいたいです。
そうなれば
コーヒー栽培の現場も
画期的に変わる可能性があるんでしょうね。
今ままで信じていた品種とは
全く違うものだったりするかもしれませんね笑

東ティモールのカネフォラ種