nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

10月1日 コーヒーの日のイベント盛り沢山!

2020年09月25日 08時13分41秒 | サーカスイベント情報
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

ドリップカフェ 用賀茂川ブレンドです。



焙煎豆40kgちょっと送って

ドリップカフェ にしてもらっています。



10月1日はコーヒーの日です!

昨日、マシン整備に来てくれた

商社の営業の方が

学生時代にサーカスコーヒー で

「コーヒーの日」を

知ってくれたということでした。

そんなコーヒー好きの学生さんが

コーヒーの会社に就職して

営業にきてくれるなんで

嬉しいですね。



今年は、色々なところで

10月1日

「国際コーヒーの日」オンラインイベントが

企画されています!

先日参加させてもらった

東ティモールオンラインツアーが

10月1日の夜に開催されます。

前回は、昼間で参加できなかった方は

是非ご参加ください!



あと、元勤め先の

大阪のヒロコーヒーさんも

「コーヒーを楽しむ会オンライン」

を開催されます。


かなり内容が濃すぎて

終了に時間が書いてないのが好きです。

どこまでもやってもらいたいです。

昨日、ヒロコーヒー勤務時代に

お世話になっていた宝塚のお花屋さん「hana na」さんが

お店に立ち寄ってくださいました。

懐かしかったです。

今日はどんな出会いがあるんでしょうか?

楽しみです。

京都は雨になりそうですが

今日も1日おきばりやす!


炎とコーヒー豆の対話

2020年09月24日 08時48分39秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

インドネシア マンデリン リントン タノバッタクです。



コクと甘味とスパイシーな風味が

南国の思い出に浸れます。

さてさて、

ありがたいことに

焙煎しないといけないコーヒー豆が

たくさんあって

今週は結構プレッシャーがかかっています。


炎とコーヒー豆の対話を

楽しんでいきます!

今日も1日頑張りましょう!

内祝いなどギフトに対応させていただいています。

2020年09月23日 07時07分08秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます。

今朝のサーカス家のコーヒーは

秋は夕暮れです。



長いお休みありがとうございました。

あっという間のお休みでした。

今日からバリバリ焙煎していきます!

先週末から

ギフトのコーナーを作りました。



包装紙は聚楽社さんでオリジナルで作っていただいている

和紙包装紙です。




結婚祝い、内祝いなど
いろいろとご注文いただいています。


ディップスタイルは
浸すだけの簡単コーヒーです。
少し遅くなった敬老のプレゼントにもどうぞ。
備考欄に「すべてディップスタイルコーヒーで」
と記載いただければ対応させていただきます。

それでは今日も1日頑張りましょう!



久々の全員集合

2020年09月22日 20時45分07秒 | サーカスコーヒー一家日記
今日は、久々に

家族全員で

お出かけしてきました。

はやり

中学生となると

部活や塾やでなかなか5人で

お出かけすることが難しくなりました。

久々に遠出で楽しかったです。


ネスタリゾート神戸!

カヌー体験!

ピユーってと飛ぶやつ3時間半待ち・・・
めっちゃ混んでて色々と大変でしたが・・・


バギーには結構乗れました。

まー

大人料金4人子供料金1人分・・・

経済的にも中々厳しいと

改めて気がつきました笑

楽しかったのでよかったです。

大きな企業ができること、個人店ができること

2020年09月21日 09時46分33秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のサーカス家のコーヒーは

エチオピア ナチュラルプロセス 深煎りです。



コク、甘味、風味が最高です。

昨日は、昼から

アフリカ理解プロジェクトが主宰する

ズームセミナーに参加させていただきました。

知らない内容も多く

とても勉強になりました。

「フェアトレード」には

昔から関心があり

いろいろと勉強する中で

知れば知るほど

地に足を付けていかない

とだめだなぁ感じます。


「生産者」と「消費者」ということで

もちろん「生産者」のことを知って

理解して消費することが大切なことだと感じます。

コーヒーの歴史、産地ことを

勉強していくと

南北問題といわれる

豊かな国が貧しい国から

搾取する構造があり

それを身近になんとかできる商材であり

コーヒーを通じて

国際的な問題を考えるきっかけになればと

思っています。

ただ、

消費してくれる人がいないと「生産者」に

なにもできません。

消費国で販売をしている以上

よりたくさんの方に消費してもらうことが

お店をしている側の「役割」だと思います。

ただ、「消費」してもらうだけはなく

できるだけ正しい知識と共に

消費をしてもらえるように

伝えていくことが必要だと感じています。

私の感覚だと

お野菜だと近くに生産地があり生産者がおられて

大原の朝市や近くの畑などで

作っている人から直接購入することができ

それが安心して旬の野菜を手に入れることができ

それが嬉しかったりします。

「コーヒー」だと

生産地が離れていて

一般の人がコーヒー生産者の方に

会うことは難しいです。

その離れている生産地、生産者の方を

少しでも身近に感じてもらえることが

大切なことだと思っています。

ただ、

正直それすら中々難しいと感じます。

せめて、私たちのような自家焙煎店だと

焙煎、販売、デザインしている人の顔が

分かった上で

購入してもらえるので

小さな町のコーヒー店の役割があると思います。

今日は、

スターバックスの取り組みを勉強したのですが

大きな会社ができることは

社会に大きなインパクトを与えることができるし

それも必要なことだと思います。


それと比べて

私のような小さなお店が出来ることは

何かと考えた時に

小さなマーケットの中で

より濃くお客さんと繋がれることが

できることなのかと感じました。

コーヒー豆販売店は

たくさんの小さな個人経営の方が多いです。

日本では「フェアトレード」の認識が低いというデータがでますし

それは事実だと思いますが

そういった個人店を利用している方は

そのお店を応援しようという思いがあったり

つながりの感じられる商品を購入したいという思いがあったり

「フェアトレード」的な意識をもっておられる方が

多いということになるのではないでしょうか?

小さなお店の「屁のツッパリ」の考えですが(笑)


っと

思いのままに書いていったので

迷宮に入り込んだ感じがありますので

今日はこの辺で。

連休中の朝でした。

今日も一日楽しみましょう!