ソウルには昨日到着しました。
到着早々インターネットに繋げないと云うアクシデントが起き
丸一日めげていましたが、今日夕方無事繋いでいただけました^^v
これでやっと、ハルモニの留学日記を開始できます。拙い報告ですが
楽しんでいただけたら幸いです。あっ、でも学校が始まるのは3月6日
からです。
2月24日(月)
早朝家を出発し無事空港へ到着、荷物が重いだろうと今回初めて、連れ合いが
空港までついてきてくれた。今回の鞄は、家で詰め終わった時に測ってみたら
24キロ弱だった。前回は26キロだったから、これよりもっと重かったはず
だが、今回の方がずっと重く感じた。それはそうだろう!5年も経って五つ
年取ってるのだから・・・。これを抱えて交通機関を乗り継いで果たして
無事に行けるだろうか、ちょっぴりだが不安がよぎった。(やyはり留学なんて
若い時にやるものなのか?!)そんな私の気持ちに気付いたのか、これまで
旅行の時は無論、留学で荷物の重い時も見送りに来た事の無い夫が
今回何故か「空港まで送ろうか?」と言ってくれたのである。コマプタ!
ウリ ナムピョン!
今日は授業開始前のレベルチェックの試験を受けるために午後4時15分までに
学校に行かねばならなかった。荷物運びで疲れて試験を受ける気力がなくなっては
大変なので、夫の配慮はとてもありがたかった^^
他の学校なら学期の開始時初日に一斉に試験をするのだろうが、私が入る
ソガン(西江)大学韓国語教育院は会話に力を入れているからか、インタビュー
を主要な試験方法としている。15分程度を一コマにして試験官が一人ずつ
面接してインタビューを受ける。筆記試験は殆どないと言っていい。私の場合
今回は出発前に、最近見た映画のあらすじと感想をメールで送っておいたら
当日はチェックなしだった。
一度入学して継続して通えば、毎学期始まる前にレベルチェックを受ける必要は
無いのはどこも同じなのだが、私の場合前回の留学から5年近く経過してしまった
ためレベルチェックを受けるようメールが来てしまったのだ。(ところが3年振りに
通うチングは受けなくていいのか、連絡は来ていないと云う・・・)
レベルチェックは電話でも可能だったが、最初の時に苦い経験をした
ので渡韓を早めて、面接で受けることにしたのだった。
結果は、流ちょうな受け答えからは少し遠かったと自己診断しているが
上級のクラスへ入って良しとの評価を得たのでまずは一安心 ^‐^v
胸を撫で下ろしたのは良かったが、実は到着早々問題を抱えていたのである。
ブログの更新や家族・チングとの連絡用にPCを抱えてきたと云うのに
到着早々荷物の整理ももどかしく繋いだところ「インターネットに接続
できません」の表示が出てしまった。(オットケ ヘヨ?)
その上、渡韓に合わせて携帯をスマホに変えて、そちらでもワイファイが
あるところではインターネットが出来ると思っていたのが、結論から言うと
スマホも出来なかったのだ!面接を受けに学校へ行くそうそう無料ワイファイ
を探して適当なものをクリックしたらそちらも’利用できないワイファイです’
と出たのだ。
とりあえず下宿のアジュモニ(세숙 씨-セスクさん といいます。
以後はセスクシと記します。)に事情を話して「インタ―ネッスル
モッタミョン モッサラ!(インターネットが出来なかったら生きられない!)」
と訴えた。本当に両方とも使えないとなると・・・暗澹たる気分になった。
昨夜は夕食を終えるや部屋に戻って、シャワーもせず傷心のうちにベッドに
入って眠ったのだった。