くだらないコメントが多いので、明言しておきます。
沖縄避難者とのトラブルは、十本の指に余る状態で、
地域的にこんなに偏在してトラブルが聞こえてくるのは、沖縄からだけです。
ダントツです。ほかのエリアとまったく違います。
しつこいコメントが多いので、警告しますが、これ以上、このことでくだらないことを言ってくるなら、
だれが何をして、どういう社会的に問題行動をとっているのか、実名ですべて書きます。
僕が認知しているトラブルを、全部公開します。そうした方がよいのですか。
はっきり言って、金銭トラブル、他人への業務妨害、誹謗中傷の度合いが、ほかの避難地域の住民とまるで違います。
現実に聞く話があまりに多いから、僕は、書いているだけです。
少なくとも、頭がおかしいとしか思えない行動、言動をとっている避難者が一定数以上いるということです。
事実は事実。曲げる気はありません。
更に言います。こんな優先順位の低い、どうでもいいことばかり、くだらないコメントをする輩は、別に僕のブログ読みに来なくて良いです。こんなコメントを続ける人間が多いことも、沖縄避難者の問題です。被曝の問題や、国の問題に意識があれば、こんなコメントばかり書きに来ないです。このレベルの低さが、本当に嫌になります。
しかも、何度も言いますが、もともとの沖縄にいた人々は、あなたたち避難者に対する気持ちは冷たいです。ものすごく、冷たいです。これは、現実です。リアルです。こんなことさえ、居てもわからないというのは、認識の能力が低すぎるだけです。
そして、沖縄は、食材の流通が最も遠隔地で懸念されるところです。
福島との食材でのつながり、関東からの生鮮食品の流入ははっきりと多いです。
遠隔地にいるメリットが自給自足できる九州よりも明らかに少ないです。
しかも、医療対応のレベルは、沖縄は、あきらかに平均より下がります。
避難者の人々の、今後の身体的ないろいろな状態を考えると医療水準が高くないエリアに避難することは僕はまったく薦めません。
距離的に福一から遠いということしか、避難にメリットはありません。
だから、僕はずっと、沖縄避難は薦めていません。
各地(南から北まで)をめぐり、スーパーの食材も確認、その時に、木下さんの記事の内容を実感いたしました。 地場の食材もありますが、関東、福島のものが多くて驚きました。 色彩や感覚として、中国の影も感じました。 政治問題でも、偏りを感じます。 移住の可能性を探る旅でもありましたが、感覚的に私には無理だと感じました。 暖かい南国である点は、とても気に入っていたのですが・・・。
食材を、余り美味しく感じなかったのも一因ですが。
兄が贈ってくれた物は美味しかったのに・・・。 何故かなぁと残念でした。
私は沖縄が大好きなので全く問題なく過ごせているのですが、歴史的にも複雑な立場にあるので色々な利権が入り組んであるのも事実です。
なので、仰る通りヤマトンチュ(大和人)でも特にその利権に群がる人達が存在するのも当然であります。
沖縄は琉球ですから、アジアの国々と同じく日本からの戦後保障利権としてのODA(振興予算)があり、主に日本
国策企業及び沖縄担当大臣等の紐付き企業が振興開発を受注する仕組みになっています。そこに、それを守ろうとする力が働いているし、沖縄に対するカードにもなっている。(識名トンネル問題等)
つまり、利権の巣窟なので日本政府とベッタリというウチナンチュ方々も沢山いらっしゃる。
また、元々沖縄ではネットワークビジネス(マルチ商法)が盛んで、そこに原発避難の移住者を巻き込んで商売をするグループも存在しています。
木下さんが言われている方々はこの後者の類だと思いますが、放射能被害を訴えるアクションに対する妨害は前
者に多くいるのだと思います。
沖縄の全てではありませんが、木下さんの活動に乗じて集る人間や撹乱する輩が他地域より沢山いてもおかしくないと思います。
食の注意をしっかりする必要がありますが、
私は沖縄が大好きなのでもう暫く住むつもりですが、確実に海外へ移住する予定です。
いつも本質的なお話を書いて頂きありがとうございます。
この活動を心より応援しております。
私も沖縄の人のそういう所が嫌いです。
避難はやはり九州の方がいいと思います。夏に沖縄に帰省しましたが、関東東北の野菜も多かったし加工品などは関東と変わらずなので。
九州の方が食料自給率も高いし、医療水準も高いです。
一時の避難生活の方ばかりなのでしょうか。本当に地域に根差して生活していた人なのかな?と。
彼らの、本土の人に対する気持ちに全く気付かない鈍感な人たちなのかなとも感じます。
沖縄は日本の他の地域とは全く違う、異質の土地ですよ。
もっとはやく、言うべきでしたね。
木下さんにしては盲点かも。
沖縄料理はかつおだしが主だそうで、
避難しても効果ないとわたしは気がついていましたが。
こちらの覚悟をなんだと思ってるんだあなたは。
あなたの方こそ覚悟がないなら放射能防御などという看板を下ろして即刻全員に謝罪するべきだ。
いい加減すぎる。あなたの言っていることもやっていることも。
本州の人が、本州の人を内側人、沖縄の人を外側人と呼んでいるかと言えば呼びませんよね。
確かに歴史的に大変な思いを沢山された土地柄だと思うので、私はそれはそれで尊重するのが良いと思いますが、避難先には選びませんでした。本州の人が気軽に土足で入るのも気がひけますしね。
自分は沖縄がもともと好きで、知り合いもいたのでカフナさんと同じように問題なく過ごせていますが、ただ福一から遠いというだけで、沖縄へ避難されてきた方々にはきつい場所だと思います。
けど、沖縄への避難者のトラブルが多いというのは残念に思います。
それから食べ物のことは本当に木下さんが書かれている通りです。とても注意が必要です。当然!
それに、沖縄県自体が、福島県とももともと交流が深く、食材もたくさん入ってきています。
これから避難される方には私もはっきりと九州をおすすめします。
沖縄に避難して1年ほどですが…
今の時期は地元の食材がとても豊富ですし(夏はちょっと苦労しましたが)、海外の生活用品が手に入りやすいし、人は優しいし、かかりつけ医は的確かつ親身になってくれます。
どこに避難するのがベストかは人それぞれだと思いますが、私は福一から最も遠くて地震・原発の心配が少ない沖縄を選んで本当に良かったと思っています。
木下さんのブログでいつも書かれている沖縄避難民のトラブルって一体なんなのかな~といつも不思議に思っています…
直線で2000キロあり一番遠くに位置していると思ったからです。でも何の知識もありませんでしたか小さな島で全ての物を賄えるはずはな、くもしなにかあったときにはと時間と共に不安になりました。結局一ヶ月半近く滞在して本土の別の場所に避難しました、でも3月4月空間線量が高い時期沖縄で過ごしていたことは間違った選択ではなかったと思っています