【4/20(金)木下黄太講演 IN福 山】
開場 PM 6:30 開演 PM 7:00~9:00
会場 学びの館ローズコム(大会議室) 福山市霞町1丁目10-1
参加費 千円
「健康被害と思われる事象が顕著にあらわれている方は、僕までメール下さい。事故発生当時の行動記録や数値データなどを細かく教えてください。問い合わせの内容も書いてください。健康被害の状態を皆で共有化し、事態の推移をあきらかにしていく作業が最も必要です。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp」
「放射能防御プロジェクトのホームページに、島田市のガレキ試験焼却に関しての検証データを載せました。僕宛に、使いたい方は、必ず、名前、所属先、地域、活動団体名などをメール下さい。連携してゆきましょう。このデータはお申し出のあった方にメールしたものと同じです。
全国の人々が連携して立ち上がるべきと思います。nagaikenji20070927@yahoo.co.jpこれは具体的に活動していて、行政当局などと対応のために必要な方への提供です。一人でなく、複数の方との現実の反対活動をしていることを明記してください。グループ名、団体名、代表者名、連絡先も明記してください。」
講演会やいろんな形でのご依頼、相談は、まず僕にメールを下さい。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp
4/21(土)夜岐阜県多治見市、4/22(日)午後愛知県一宮市、4/22(日)夜も三重県四日市。5/4(金) 函館。詳細日程は下記。
5/3(木)北海道厚沢部町周辺で確定。5/4(金) 函館は確定。同日夜、せたな町でほぼ確定。5(土)6(日)は、苫小牧や札幌で調整。5/16(水)山口・宇部、17(木)熊本、18(金)長崎、19(土)福岡・飯塚、5/20(日)福岡・小倉は確定。5/27(日)東京・稲城でほぼ確定。詳細告知がきているものは、下記のとおりです。
=======================================
明日は岐阜県の多治見にお伺いいたします
【4/21(土)木下黄太講演 IN 岐阜・多治見】
日時:4月21日(土) 18:00~20:00(開場 17:30)
場所:多治見市文化会館 2F大会議室 http://www.tajimi-bunka.or.jp/bunka/access.html
定員:150名
参加費:800円 中学生以下無料
託児:満1歳以上 1,000円/人(予約先着10名まで) 託児申込締切4月13日
予約・問合せ:rdpc_kouen421@yahoo.co.jp 又は 090-6149-0852(田口)
※代表者名 連絡先 参加人数
託児ご利用の有無と人数(氏名・年齢)を添えてお申し込みください。
主催:木下黄太氏多治見講演実行委員会
日時 4月22日(日) 14:00~16:30(13:30開場)
場所 一宮市若竹3-1-12「アイプラザ一宮」 講堂
前売り800円 当日1000円 主催 SAVE CHILD 一宮
申し込み http://blog.goo.ne.jp/save-child-ichinomiya
問い合わせ save-child-ichinomiya@mail.goo.ne.jp
日 時:4月22日(日) 19:00~21:30(開場 18:30)
場 所:四日市市文化会館 第三ホール http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/
定 員:300名 参加費:1000円 託児:ありません
予約・問合せ:doubledot00@gmail.com
※代表者名 連絡先電話番号 参加人数 お住まいの市町村 メールに記載してお申し込みください。 席が埋まり次第、受付を終了いたします。
主催:安心して暮らしたい三重 (http://ansinmie.seesaa.net)
【5/4(金) 木下黄太講演 IN 函館】
放射能から子どもを、地域を守ろう!
震災がれきの受け入れによってどのような危険があるのか、みんなで考えていきたいと思います。
日時 2012年5月4日(金曜・祝日)
14時から16時
会場 函館市亀田福祉センター 講堂
参加費 500円
主催 道南がれき問題を考える会
事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。
問い合わせ先 090-9512-9197(長谷川)
東電と軍需産業の大株主が皇室であり、東電の役員に美智子様のご親戚が。
赤十字に寄付するより、直接福島に寄付した方が良いといわれる理由もネットで調べると分かると思います。
しかし、湯川秀樹も飛んでもない人物だったと知りました。
下記のコメント欄を。
ttp://satehate.exblog.jp/18269263/
Twitterで知りましたが、沖縄地上戦の頃、NHKでは相撲放送だったとか。
どんなに福島があのような状態でもテレビは陳腐な内容が多い今も昔とあまり変わりません。
国内の話しですけど…。
特に若い男の子(少年~)
脳に異常が起き始めたんでしょうか?
山口県の空間線量は、何故か原発事故前より高く、不思議に思っていたのですが,先日の化学工場の爆発事故が起き理由がわかった気がします。
火災も多いですね最近。
テロリストは、国内でも増えているんじゃ無いでしょうか?
被害者の遺族からしたら加害者はテロリスト。
放射能で脳が、やられたら
おかしな行動取るようになってしまうんだろうか…?
憶測で、すみません。
地震が某国の陰謀か?
憶測の域を庶民は出ないと思います。
主犯が居たとして私達から見える所には決していないでしょう
私達、庶民は日々をやり過ごす事で精一杯。
木下さんも最初からそのようにおっしゃていて、
海外のメデイアも2011年3月の事故時点でそのように専門家の意見を何度も報道していました。
当時が大地震と津波のせいで、その意見を聞き入れられる状況になかったのはわかりますが、
1年もたった現在、それも2012年の3月において
都知事は福島入りし、福島の農産物を都内で売る事を約束し、がれきを燃やす事を続けています。
テロだなんて日本をかいかぶってはいけません。
本当の売国奴とは都知事や細野環境省、野田知事の事です。当然北九州市から愛知にいたるまでそうです。
愛知ももはや埋め立てをする予定なので
避難地として適当ではないのではありませんか?
日本人であるというだけで、悪い日本人の事まで
かばいだてする理由がありません。
馬鹿げています。
スチュワーデスに悪対応した医師にもハラが立ちます。
外国人医師って、どういう意味でしょうか?
何でも日本は優れていて、外国人はダメだと
自分をかいかぶっているだけです。
その実、ご本人が多くの健康被害に気がついているのにです。
外国線も東京を避けて飛んでいると
最近中国系アメリカ人から聞きました。
航路がそれまでと違うそうです。
それらの医師のいい分は、
あれに似てます。
UFOを見たといったら頭がおかしいと思われるので
言っちゃいけない。
ところが大勢で見てしまうと、言っちゃいけないと
言われても、新聞まで写真にとって夕刊記事にしているので
見なかったと言えば、むしろうさんくさくなります。
放射能が爆発して空中に出ていると言ってはいけない。
それで健康被害が出ていると言ってはいけない。
日本のグーグルの検索ですが、
あれはよく操作されているようです。
予知だとか予言だとかありますが、
あれでとっても異様なものがあり、
その事についてどこかのブログに書いたことがある。
それまでずっと1位だったのに、その書いた翌日に
それが画面から消えました。
が、しばらくするとまた1位に戻りました。
つまり工作員の方が頑張って別のサイトが1位にくるように
そのサイトが第一画面にこないように
努力したようですが、すぐにまた1位にあがってくる。
一方で具合が悪い、放射能、で検索すると
木下たたきをしている そのいいかげんタイプの
医師の「放射能なんて浴びても大丈夫」
というツゲッターが上位に来るのです。
けれどその医師のいい分は説得力に欠けていました。
それからテロですけれど、
テロならばちゃんと国際捜査してもらえます。
なぜ日本がアメリカやイスラエルの標的になっていると
思うのか、その事自体がまず根本的に
精神的に何か引け目が有る事になります。
こういうタイプの人は
与那国島の海域に昔の建物が沈んでいる事を
知らないかも知れません。
メキシコ、エクアドルにも地下に都市があること(
これは地殻変動で沈んだものです)
について認識していない。
地表が人為的にテロでもやらないと
動かないと言っているようなもので、
馬鹿げています。
それもプレートの上にある国で
地震が起きて当然です。
スマトラ地震もそうです。
オバマが住んでいた国、アメリカと中のよい
インドネシアですが
アメリカがテロを行う意味がありません。
政治情勢も何も理解できていない
自分で無知である事を認めたがらない人たちです。
そして何度も何度も木下さんのところに
テロが津波の原因だったのは、本当なようです
と書き込む。
放射能汚染よりもテロだったことにしたい
そのほうが大切なようです。
そのうち、国際手配されて捕まるだろうと思います。
狂言とは放射能汚染の事ではなくて、
テロではないものをテロと言う事です。
国はなぜ汚染地区から避難させないのでしょう?
お母さんたちはなぜ動かないのでしょ?お父さんたちはなぜ知らないふりをするのでしょ?わが子が少しずつ色んな症状が出てるのに、みんなが動いたら私も行こうかな?
3年後のこの地区はどうなってるのでしょうか。
被曝は積算なのですから、現在汚れているから仕方ないということにはならないと思います。
(先日の朝日新聞の各都道府県の人口増減比についての報道で、東京の人口が微増傾向にあるように、)東京から避難・移住した人たちが少数派である以上、現在も多くのこどもたちが生活しているのが現実です。
居住地を自由に選べない東京のこどもたちの命と健康を軽視する、東京での瓦礫焼却容認の主張には強い違和感を覚えます。
放射能汚染の危険性のある瓦礫焼却は、どの地域であっても許してはいけないと思います。
希望が湧く記述に出逢えた。
ある科学者はいう。
1人の人間が閃くと、同時に5~6 人が同じ閃きを感じている。
その中で1人が実践すると、2~3 人が同じ行動をする。
つまりは集合意識が集合行動に繋がる。
と
言葉を持たない動物は、脳波で会話するとも聞く。
脳波は距離を超えて伝わる。
前向きでポジティブな意識をする人間が、後ろ向きでネガティブな意識をする人間よりも増えれば、不可能と思われる現象が不思議な解決現象を呼び起こす。と
強い思いは実現が速い。
と
祈りは、心で思うということ。
強く思い続けたこと=祈り だけが叶う、実現する。
ひとたび決めた祈りや思いは、最後まで諦めないこと。
祈りの思いは、具体的なイメージを描いて、実現するまで変えないこと。
1%でも揺るがないこと=諦めないこと。
と
善いイメージで強く意識する人間が増えれば、奇跡的な展開が起きる。
読後に私は、人間意識の不思議を信じて、ポジティブなイメージを強くしながら活動しようと自らに言い聞かせた。
天皇陛下となる人は、幼いころから帝王学を学ばれます。それは民を幸せのうちに治める実践的な学問です。
優しく聡明なお二人が非常に難しい立場で、でも自分達以外に政治家たちへ釘を刺せる者がいない、
そう考えて精一杯の牽制を国民のためにして下さったと感じました。
優しい人間がいつもつらい思いをするような世の中は、変えていかなければ。
みんなで得手に帆かけて、頑張りましょう。しなやかな枝のように。
真実はいつも勝つのです。あとは、どれだけ被害を抑えられるか。
それぞれの戦いを、愛を胸に勝ち抜きましょう。
本当は陛下は、美智子様は、ご自分達の愛を国民たちへ語りかけたいと思っておいででしょう。
多少なりとご縁があるので、お人柄を考えるとお気持ちが察せられて涙が出ます。
私はこの愛のサインを受け取って、震災後ひさしぶりに温かな気持ちになりました。
最初の1年間に最低88日間、地方(都会ではダメ)のファームとかで働いて申請すれば、簡単に1年間の延長ビザがもらえます。
美しく耀く蒼い星・地球の大地が空が唸り声を風にのせて哭いている。
愛しい祖国麗しのくに日本が呻き悶えている。
桜は優しく咲き誇り 怯える瞳を抱くよう。
去りゆく愛しい光景を記憶に留め 抵抗は終えぬ。
愛ゆえに闘う。
愛こそ力。
希望こそ力。
未来は永遠的。
愛は尽きない未来のように。
人類愛こそ木下氏の力。
同志の力。
汲めども尽きない力と愛は永遠。
大阪を最終処分場にするな!!
京都でも焼却するな!
京都市のホームページにアクセスいただき,ありがとうございます。
さて,この度,ご意見をいただきました震災廃棄物の受入れにつきまして,回答させていただきます。
東日本大震災は,未曾有の国難であり,被災地の一日も早い復旧復興のために支援を行うことは当然の責務であり,本市としましても,被災地の復興に向けた最大限の支援と市民の安心安全の確保の両立に努める必要があると考えております。
関西広域連合では,国が示す基準より厳しい「広域処理の統一基準」が定められたところであり,本市においても,この基準が市民等の安全性を確保できるかを検証するため,早急に独自の専門家委員会を立ち上げることとしております。
処理の対象とする災害廃棄物は,関西広域連合の統一基準に示された可燃物を原則とし,近畿2府4県共通の埋立処分場である大阪湾圏域広域処理場(フェニックス)への埋立てに関する安全性の検証や本市クリーンセンターでの試験焼却による安全性の検証により,安全性を確保できることが確認できれば,政令市をはじめ廃棄物処理施設を有する自治体とともに災害廃棄物を受け入れる方向で,焼却や埋立に関する具体的な検討を行ってまいります。
ご不明な点がございましたら,お手数ですが,下記のお問い合わせ先までご連絡ください。今後とも,本市環境行政にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
U+A0
〒604‐8101
京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル4階
京都市環境政策局適正処理施設部施設整備課
TEL 075-212-8500 FAX 075-212-8504
U+A0
敬具
平成24年4月18日
京都市長 門川 大作
**********************************************
京都市役所
京都市長 門川 大作
(担当 総合企画局市長公室広報担当
広聴担当 222-3094)
*********************************************
切迫した状況が見て取れます。
もし、良ければ君一人だけでも松本に緊急避難してきてください。
我が家には幸い、部屋も一つ空いているので、良かったら使ってください。
また、同じ自主避難者の仲間たちや地域のサポート体制も整いつつあるので、良かったら来てみてください。
避難の問題はありますが、自然を守る観点から考えても、たとえどの地域であってもこれ以上、放射能汚染を上乗せするべきでは無いと思います。
しかし何でこんな危ないものをバンバン燃やせるんでしょう、神経図太すぎにも程があります。どなたかも書いておられましたが、見えないものを見ようとしない人達…金子みすずの詩もピンとこないんでしょうねー
早速、読者欄宛てで反論しました。その際、貴ブログを引用させていただきました。チェルノブイリ事故後の報告や健康被害の報告ほか。
そして木下さまのブレていない訴えかけに、あらためて希望を感じました。本当にありがとうございます。
事実を客観的にとらえ、厳しくても真実を追求する姿勢こそ、未来に悲劇をくりかえさないために、必要です。
ぁぁぁぁぁぁあ …俺、あの人のようになりたかったのに。なんでだろう…皆さんになにかを伝わってほしいんですけどね。谷川俊太郎さんのように、凄い言葉が頭に浮かべばいいのに… いづれかと、この地球は絶対になくなるのに、絶対に人は死ぬのに、そこまでして未来の事を考えているなんて…今の現実を理解していない。僕もこんなこと書いている暇があれば、陸上の練習ができるのに…
ぁぁぁあ 意味が分かんなくなっちゃった…
こんな大人の人達に言われたらショックです。
どうりで一生懸命瓦礫を受け入れるわけだ
放射能汚染による市民の健康より一族の反映のほうが大事・・・イルミナティ的思想(あくまでも私の妄想)
全県とにかくこういう人を市長に選んじゃだめだよ
私ももっと右脳を使って世の中を勉強中
心臓のチクッとした痛み、毎日の頭痛…
水道水の「鉄の味」
5年後、キエフ以上の汚染だったと…誰もが気づくでしょう。
東京電力は集団訴訟を恐れて、今のうちから全国に放射能瓦礫を拡散し、証拠を消すつもりなのでしょう。
向こう側は悪のプロ集団です。シナリオを書いている奴等がいる。
私達が死んでしまう前に制裁を!
調べればわかりますがビザ代金は安いですし、最低所持金もアルバイトすれば溜まります。
私はオーストラリアにいましたが、全土を回った結果ゴールドコーストやメルボルンがお薦めです。
観光地なので日本料理屋も多いので英語が堪能で無くてもアルバイト先もあるし日本人も多いので寂しくないです。
シドニーが一番恵まれていますが家賃が東京並みに高いので大変です。
一年間ワーホリビザで滞在し、その期間もお金を貯める。
語学を磨き一年過ぎたら語学学校か専門学校に入る。
今度は学生ビザで2年程滞在。
その間に就労ビザを目標とし、できれば現地の方と縁があり結婚して永住するのがベストだと思います。
夢物語に聞こえますが、そういう人を何人も知っています。
何よりこの日本の状態で自分の命を守る為なら頑張れると思います。
一人で海外に行くのは勇気のいる事ですが年を取れば取るほど腰が重くなります。
ぜひ一人でも海外へ行ってください。
道、がれき受け入れ条件調査 全道自治体に確認
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/366458.html
多くの市町村が札幌市を見習い反対して欲しいです。
高橋はるみ知事のリコールを少し調べてみた所、
手続きがとても煩雑で少しでも間違えて署名を提出すると全てが無効になるそうです。
なので手続きを全て理解した上で大きな団体の代表の方がやられるのが間違いがない気がします。
もしそのような動きがあったら情報交換していきましょう。
私も都度報告していきます。
泊3号機も再稼働しようとしています。
瓦礫拡散、泊再稼働。
これだけで充分リコールです!!
人類には古代から土を食べる文化があったこと、また米国では宇宙での高い放射能にさらされる宇宙飛行士にサプリとして飲ませてることを紹介しています。
また無重力状態の中でどうしても骨密度が低下してしまう対策にもなってるようです。
「日月の神示」の中にもあるのですが、土の中には食べられる土と薬になる土があると書いてあります。
土(モンモリロナイト)が放射能や重金属を排出する能力が有るのならこれは国民にとって希望だと思います。
放射能汚染、被害を福島の限られた地域の人々にしか認めないでしょうから、もっとも認めてもらっても治療するすべがないですよね…
東日本大震災は,未曾有の国難であり,被災地の一日も早い復旧復興のために支援を行うことは当然の責務であり,本市としましても,被災地の復興に向けた最大限の支援と市民の安心安全の確保の両立に努める必要があると考えております。
関西広域連合では,国が示す基準より厳しい「広域処理の統一基準」が定められたところであり,本市においても,この基準が市民等の安全性を確保できるかを検証するため,早急に独自の専門家委員会を立ち上げることとしております。
処理の対象とする災害廃棄物は,関西広域連合の統一基準に示された可燃物を原則とし,近畿2府4県共通の埋立処分場である大阪湾圏域広域処理場(フェニックス)への埋立てに関する安全性の検証や本市クリーンセンターでの試験焼却による安全性の検証により,安全性を確保できることが確認できれば,政令市をはじめ廃棄物処理施設を有する自治体とともに災害廃棄物を受け入れる方向で,焼却や埋立に関する具体的な検討を行ってまいります。
ご不明な点がございましたら,お手数ですが,下記のお問い合わせ先までご連絡ください。今後とも,本市環境行政にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〒604‐8101
京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル4階
京都市環境政策局適正処理施設部施設整備課
TEL 075-212-8500 FAX 075-212-8504
昨日19日付けの院長の独り言を読み改めて悲しみに襲われた。放射性物質ばかりに危機意識が集中していたが、そうです、被災され行方不明の御遺体が在るのです。
熊本での受け入れ説明会で、小野院長の質問抗議の後に避難中の福島被災家族の悲痛な声、さすがに役人も認め目撃証言をした。
瓦礫拡散反対声明発信時には、このことも併せて問い攻めていこうと考えを改めた。
「瓢漫亭通信」と検索。
3/29付け
東北でブラブラ病・・の記事には県立福島医大の集計データ(読売新聞2012/03/26)がある。
http://ameblo.jp/59rg7a/entry-11146881325.html
いくら放射能が既に蔓延しているからといって、更に人為的に、東京で、有害極まりない放射性物質を、あえて累積させることになる瓦礫焼却に、私は反対です。
ロシアンルーレットの確率が、より高くなります。
無論これは「全国どこでも」ですが、『逃げようとしない親の子供』が哀れです。
そもそも「焼却」が間違いだとも。
‥それにしても、私が関わる都内の人達、ことここに及んでも、逃げません。
特に、私が阿波踊りを踊っていた「杉並区」の人達…。
お世話になった連長ご夫婦は、もはやご高齢なので諦めるとしても‥香川県にご主人の実家がある2人目の子供を妊娠中の私の姪(姉の子)は、香川県からお姑さんに来てもらい、あくまで東京で出産するつもりのようですし、姪御さんが急性白血病になった、私の娘と同年のお子がいる建築士友人夫婦も逃げません。
普段“論ずる能力”が、どちらかと言えば高いはずの人達が、未だに、全く、東京から動かないのです。
そして“心配”と言い続けつつも、その人達に対し、昨年のようには、もはや気を揉まなくなっている矛盾した自分がいます。
24度だったらしいですけど、この程度の気温で熱中症って相当やばいですよね。
大阪の子ども達、相当被爆してるのでしょうね。。。
昨年札幌からこの伊達市に移住してきました。
ここは本当に食料が豊富でとてもすばらしいところです。
なのに来月室蘭市や登別市と一緒に瓦礫視察へ行くとは、居ても立ってもいられません。
各市長へ受け入れ反対メールはしましたが、もっと有効な手だてはないのでしょうか。
悪の元凶高橋はるみ知事をリコールしたいです。
そしてこのようなお言葉を発していただけたことに、感謝せずにはいられません。
さて、竹田恒泰さんという、明治天皇の玄孫にあたる方で、保守(!)の方なのですが、この方の書かれた「これが結論!日本人と原発」という本に、非常に科学的かつ論理的に、放射能の弊害について語られています。
原発推進派そして脱(反)原発派といわれる両方のデータを取り上げ、見事なまでに論破されています。
これまでに色々な本を読んできましたが、私にとってはこれが一番わかりやすかったです。
是非皆さんに読んでいただきたい本です。
瓦礫拡散の真の目的と、その黒幕について
http://shugakukai.shakunage.net/gareki.html
これが、政府の真の意図なんでしょうか。
宮崎の方は気をつけてください。
それにしても自民党も民主党も一体何を考えているんでしょうか。国土を放射性物質で汚染させて農業に壊滅的打撃を与え、TPPを推進しようとしているのではないかという話も嘘ではないかもと思えてきます。
【重要拡散】
自民党 瓦礫拡散推進議員 宮崎県議会 清山とものりが
http://www.kiyoyama.jp/blog/index.html
参院選宮崎選挙区(改選1)の候補者に名乗りをあげた。
自身の地位と名誉のためだけに地域住民を足蹴にする"瓦礫議員"を絶対に当選させてはなりません。
他県におかれましても瓦礫議員の再選を断固阻止していきましょう!!
宮崎が汚染されたと思われるのであれば、
汚染されていないとご自身で判断される場所に移住されればよろしいと思います。
(自民党 宮崎第一選挙区支部長 たけい俊輔)』
http://s-takei.seesaa.net/archives/20120319-1.html
汚染を不安がる県民に嫌なら出ていけと暴言を吐き捨てた
たけい俊輔につきましてもどんどん情報拡散をして責任問題を追及しましょう。
「循環器」「呼吸器」「老衰」が取り上げられていますが、福島県でも全国でも2011/3月以降急増とか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/627.html
皆さん「君が代」の歌詞はヘブライ語であった可能性があるのをご存知ですか?
私もつい最近知り、ショックを受けました。
この歌詞にあるように、今、
日本国民は、目覚めて、立ち上がるときだと思います。
カタカナはヘブライ語ととても似ています。
君が代の歌詞の意味はヘブライ語では以下のようになります。
これ→http://hontodesuka.com/%e5%90%9b%e3%81%8c%e4%bb%a3/
君が代は→クムガヨワ(立ち上がる)
千代に→チヨニ(シオンの民)
八千代に→ヤチヨニ(神の選民)
さざれ→サッサリード(残りの民)
石の→イシュ(人類の救い)
巌となりて→イワオトナリアタ(人類が救われ神の予言が成就する)
苔の蒸すまで→コカノ・ムシューマッテ(全治あまねく述べ伝えよ)
つまり以下のような意味らしいです。
立ち上がれ!神を讃えよ。神の選民であるシオンの民は選民であることを喜べ。
人類に救いが訪れ、神の予言が成就した。
全地あまねく述べ伝えよ。
京都のギオン祭りはヘブライのシオン祭りから来ているようです。
私は君が代の歌詞の意味は分からず歌っていました。
今、日本の人たちが目覚めて、立ち上がらないといけないですよね。
この君が代の歌詞のように。
これが国歌で日本人皆が歌えます。
ヘブライ語が出来る人にとっては脅威に思えますよね。
トリイとかもイスラエルにもあり、意味も「門」らしいです。
どうか助けてください。
瓦礫受け入れ反対の活動をしていますが、押し潰されそうです。
三重県の瓦礫受け入れ問題で、今 日の夕方に受け入れ決定になってしま うかもしれません。昨日の市長会で、 受け入れの判断を名張市長(市長会の会 長)に一任することを決めたそうなので 、名張市役所に反対の電話をお願いし ます。
名張市役所0595632111
秘書室059563 7252
皆さんのお力をおかしください。
先日の電話で担当の方は舞鶴市の一般ごみと同程度のものしか受け入れないと話されていました。
本日の電話でも生活環境課の岡田氏が「舞鶴市の一般ゴミと同程度のものしか受け入れない」と話されました。
舞鶴市の一般ごみ焼却灰の数値が10~15Bq程度の汚染だと仮定します。
セシウムは焼却すると33倍に濃縮するので、受け入れることのできる瓦礫は0.3~0.45Bqとなります。
はたして、被災地の瓦礫でこんな低い数値の瓦礫が存在するのでしょうか?
そして集積した瓦礫の濃度をどうやって見分けるのでしょうか?ひとつひとつゲルマニウム半導体測定器で計測するのでしょうか?
空間線量を測って安全ですといわれても信用できません。
もしも焼却して市内および近隣市町村の土地が汚染されたり農作物に実害が出た場合(風評被害ではありません、汚染されるのだから実害です)市長が責任をもって補償すると話していました。どういう内容の補償でしょうか・
みなさん、舞鶴市に電話してもっと聞きましょう。
安全な瓦礫をどうやって見分けるのか、実害がでたらどう責任を取ってくれるのか。
自然放射線と人口放射線とを同一に表現する医師出身の市長などありえません、本当に責任をとるとは思えない。
舞鶴市のみなさん、あらゆることを文書化、記名して責任の所在をはっきりさせましょう。
舞鶴市 生活環境課 0773-66-1005
官僚、政治家、陛下のお言葉を真摯に受け止めろよ!!
今朝のTVで、南房総 海産物いちごグルメバスツアー、こんなにお得!というのをやてましたが
あのあたりの海のもの、山のもの、大丈夫なんですか?
おばさんたちは、気にせずに、おいしいおいしいと言って食べてましたけど。
先程のコメントは私です。
で冷静に 身体におこっている
異常を実の親に訴え懇願している。
実の親が理解してくれない絶望感
と、学生という自分の立場が彼女
を悩ませているんですね。
とても不憫に感じます。同時に馬鹿な親 だと怒りも湧き上がります。
貴女の親を馬鹿だと書いて、ごめんなさ いね。貴女は大丈夫。
生き残る賢さを19才の貴女は
体得し始めています。
19才、今年に次の誕生日がくるのかな?
次は、二十歳ですね。
法律上、親の監護下から外れます。
自分で自由に責任持って何事も決定
してよくなりますね。
準備万端の時間だと思って今出来る事
をやりましょう。
貴女は大丈夫です。
根拠は無いですけど…。
私にも今年、二十歳になる子供がおりま
す。
グダグダ言ってましたが問答無用で
九州に避難の際連れて来ました。
命のリレーを、貴女も未来でして
下さい。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/d684f5f5c41e831893b7f8a0b080ad4a
・・・「フクシマプラント」が発電目的以外に日々、稼動していたのであれば、ドナタかの「陰謀論」ではありませんが、本当にこの事故は「テロ」の目標物になっていたのかもしれません。(その後の瓦礫拡散と合わせて考えると、辻褄は合いますからね。・・・)
日頃私もなかなか食品の産地を気にする程度でここにみえる皆さんのようにキチンと注意できてはいないのですが、両親達は寿司もばんばん食べるし、今回の旅行もタマに行くぐらいならと軽く考えています。私の家族は参加しません。私にも子供がいますからさすがに怖くて。
普段から私は両親や妹にも危険性を伝えているつもりですが、あまりしつこいとネットの見過ぎ!!と言われてしまいます。身内といえどもなかなか説得出来ないのはとても辛いです。やはり、マスコミが正しい本当のことを報道しないので実感がわかず私などネットで情報を得る者を異端児的に感じるようです。
今年のゴールデンウィークは去年の自粛の反動で地元から関東地方への旅行も大人気だそうです。予約に行った妹が旅行会社で聞いてきました。皆行くから自分達も大丈夫!な気分になっているようです。なんで解ってくれないのか悲しいです。
「私は、学生の立場からこの現実を受け止め、将来につなげていきたいと思います。
そのためにも、極力被ばくしないように生きていきます。」・・・・・・
天晴れですね!この様な学生さんこそ、海外に活路を求めて巣立って行ってほしいです。
海外から見たら、さらにこの国の「異常さ」と「偏狭さ」に気付くでしょうから。
将来に、マトモな遺伝子を引き継ぐ子孫を残す為にも、思いきって海外に雄飛しよう!
本当にありがとうございます。
私は、昨年の3月11日は静岡県の東部にいました。
以前から日本在住のカナダ人の方とお付き合いをしていたのですが、事故当初は、静岡県は大丈夫だろうと放射能の知識もないまま思っていました。しかしちょうど休暇でカナダに帰国していた彼に再三西に逃げるようにと言われ(パスポートは持っていなかったので)心配になり、インターネットで情報を探しだんだんと何が起こっているのか理解すると、怖くてたまらなくなりました。
結局二人で話し合い、彼は10年以上働いた日本での仕事を辞めてカナダに帰ることにし、私はワーキングホリデーのビザでカナダに行くことにしました。
再就職のあてもないまま仕事を辞めて、カナダに帰るので、不安はありましたが、彼は「お金より命と健康が大事だ!」と躊躇しませんでした。
ワーキングホリデーは、以前にコメントされていた方が言われたように、30歳までの日本人でしたら、わりと簡単に取得することができるビザです。
申請にはカナダでしたら12000円ほどしかかからず、書類に不備がなければ1,2ヵ月でビザが下ります。
入国時の所持金は最低で20万円と大使館のホームページに載っていたと思いますが、すぐに仕事に就けないかもしれないので、50万円以上あると安心です。
30歳以下の独身の方でしたら、取得する価値はあるのではないかと思います。
私はブリティッシュ・コロンビア州の西海岸近くの小さな町に暮らしていますが、気候はカナダの中では温暖で過ごしやすく、人々はとてもフレンドリーです。
カナダは年に10万人の移民を受け入れているとのことで、実に様々な国から来た人たちが住んでおり、来て半年ほどですが、特に差別に合ったこともありません。
バンクーバーなどの都市部はまた違うと思いますが、田舎のこの町はこじんまりしていながら病院やスポーツ施設、学校等は整っており、住みやすいです。食品等の値段は日本と同じくらいですが、物によっては高いなと感じることも時々あります。
米や醤油、豆腐はカナダやアメリカ産のものがふつうに手に入ります。
家賃は通常は日本の都市部よりは安く、部屋も広いです。
私もよく利用していますが、カナダにはサルベーション・アーミーというキリスト教の宗教団体が経営するリサイクルショップが街々にあり、日用品や家具、衣類などは、日本の水準を求めなければかなり安く手に入ります。ガレージセールやフリーマーケットなども毎週開かれます。
ビザがあり、職種を選ばなければ仕事もありますし(美容師、調理師などは求人が多いと思います)ルームシェアなどで節約することもできます。個人的には、都市部より、日常生活には困らない程度の小さな町の方が住みやすいのではないかと感じています。
カナダ人と結婚してこちらで移民申請をした日本人の方、または、ワーホリから就労ビザになり、そのあとに移民申請した方に会いました。
とにかく様々な国から来た移民が多い国です。わたしもこれから移民申請をしようと思っています。
ただ、カナダの特に西海岸は日本からの放射能の心配が大きい場所かと思うので、心配ではあります。
たいした情報ではなくて恐縮ですが、コメントさせて頂きます。
知事「知識に問題」
東日本大震災で発生した震災がれきの問題で、受け入れを表明している三条市など5市について、泉田裕彦知事は19日、がれきに含まれている可能性がある放射性物質の安全性を5市がきちんと確認できるのか、専門性に疑問を投げた。三条市議らが宮城県石巻市で行った現地視察には「これで安全だと説明されれば、市民がかわいそう」とも言及。慎重姿勢を崩さない知事の発言に、5市の関係者は困惑を隠さなかった。
三条、長岡、柏崎の3市の市議や担当職員らは17日に石巻市の中間処理施設などでがれきの処分状況を視察した。この際、がれきの仮置き場で空気中の放射線値を測ったが、県内とほぼ変わらない値だったという。
これに対し、泉田知事は19日の会見で、焼却時や埋設時の排水に放射性物質が漏れ出る可能性を挙げ、安全確認は空気中の放射線量を測るだけでは不十分と指摘。「空気中の放射線量を測って『安全です』と言うのは知識に疑問がある」とした。
また、長岡市などが表明している一般ごみと混ぜて燃やす方法についても「リスクがあり、住民から反発が出る」と語り、焼却灰の扱い方などを疑問視した。
●「粛々と準備進める」5市関係者
受け入れを検討する5市の関係者は19日、「宿主と準備を進めたい」などとし、住民に直接説明し、理解を求める考えをあらためて強調。石巻市を現地視察した担当者は、視察のデータを「住民説明に使うわけではないが」と知事の発言に戸惑いを見せた。
新発田市の二階堂馨市長は「知事はいろいろとお話のようだが、市としてはこれまでと(対応は)変わらない」「と説明。5月には自治会長らを集めた総会で方針を説明する考えを示す。
長岡市の森民夫市長も「震災がれきの受け入れは中越地震(で受けた支援)の恩返し。引き続き知事には理解を求めていきたい」とし、方針に変わりがないとした。
宮城県石巻市などでがれき処理現場を視察した三条市の吉田実副市長は「特にコメントすることはない」とし、会田洋柏崎市長も「コメントできない」とした。
一方、石巻市などの視察に加わったある市の担当者は「視察は現状を知るのが目的。今回測った放射線量を市民の説明などに使うわけではない」と知事の発言に困惑。安全確認の具体的な手法は「現在検討している」とし理解を求めた。
24日から宮城県のがれき関連処理施設を訪れる新潟市議会の藤田隆議長は「これから勉強していこうというときに簡単に切り捨てるような(知事の)発言はいかがなものか」と語った。
●安全性の説明「国の責任で」
県市長会が決議
県市長会(会長・森民夫長岡市長)は19日、新潟市中央区の県自治会館で定例総会を開き、東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、国の責任で安全性を国民に説明するよう決議した。
決議では、受け入れ対象となる震災がれきについて「放射能汚染に対する安全性や国の示す処理方法を、国民が安心・納得できるよう国の責任で丁寧に説明を行うこと」と要望。(以下略)
・・・以前、新発田市長の不勉強ぶりに呆れた発言をここのブログでコメントさせていただきましたが、それは別に新発田市長に限ったわけではなかったのですね。結局誰も、何にも知らない、勉強しないまま、ただ感情論(もしかしたら、それに「利権」も加わっていたのかもしれませんが)だけで瓦礫受け入れを決め、それを推し進めているにすぎない。それこそ、この南川次官のように。新潟市議会の議長発言は一体なんなのです?新潟市議会は、いろいろ調べ、学んだ上で、安全性に問題はないと結論が出たので、瓦礫受け入れ要請を決議したのではなかったのですか???あと、知事の科学的見解からの突っ込みに、「恩返し」うんぬんで返答した長岡市長。この人、確か東大工学部出身でしたよね・・・?
九州をおすすめします。
京都市・在住のものですが、
けっこう地味に症状がでています。
今年の新学期は、京都市の大学の
学生さんの、マスク着用率、
呼吸器系に軽い異常を起こしている人が、
例年よりおおいように思います。
マスコミに、そろそろ真実を伝える頃合いだと意見出しませんか?
流れが急に変わるかも知れない今こそ
正しい報道を促してみる価値はあると思います。
とりあえず私は、広域処理の真実について下記番組に意見を出しました。
放射能を引き合いに出すのではなく、今は被災地の瓦礫処理に対する意見と環境省の答えを促す要望から入った方がいいかも知れません。
その先に天皇陛下も仰られた有害物質のアスベストや、私たちの一番苦悩の元となっている放射性物質があり、近い未来マスコミの報道がそれにたどり着けるといいのですが…
miyaneya@ytv.co.jp(ミヤネ屋)
voice@mbs.jp(ヴォイス)
https://wwws.fujitv.co.jp/(とくダネ!ご意見ご要望フォーム)
奈良県知事、中間処理施設のことを言っていたのですね。
こちらも必要性とリスクを問う取材価値があると付け加えておきました。