一般に、動画の貼り付けはアクセスを遅くするので窓枠を開けてそこに貼り付けてスタンバイするのではなくて、文字列にリンクさせるやりかたが正解です。そのほうが瞬時にトップページにアクセスできます。それは、※ただし動画の容量が1MB~5MB程度のごく小さなファイルの場合です。ところが、20MB~80MB程度の大きさになるとそれでは、読み込みに時間がかかりすぎて、訪問者が見てくれないのです。だから、あらかじめ窓を開けてスタンバイしておいたほうが良いのです。たとえば、次のようなものです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
この例では、容量が26MBですが文字列にリンクさせると、30秒ぐらいは待たされます。ですから、スタンバイしていて途中で止まっても、その方がまだしも見て貰えるわけです。門前払いよりはマシなのです。
イチローのさよなら本塁打
<EMBED style="WIDTH: 356px; HEIGHT: 324px" height=324 type=video/x-ms-wmv pluginspage=http://www.apple.com/quicktime/download/ width=356 src=http://nagome.net/ichiro.wmv controller="true" autoplay="false">
※1MB~5MB程度の動画ばかりを集めたWEBサイトの場合の例 ・・・・・ 順一郎の音楽手帳 以上のように、動画は容量によって使い分けをしてブログなりホームページに貼り付けるコツが必要なのです。