標記については、以前にもこのブログで書きましたが、今回は古いPCでクロームを使った場合の効果について言及します。この場合も、アクセス速度がFirefoxと比べると若干程度速くなりますので、たとえばYoutubeなどの動画の読み込み時にブツブツと音切れが起こりません。また、ブログの記事などを打ち込んだり写真を転送したり、或いは保存・投稿したりする場合にも、ストレス無く動作します。例として、下記の写真は888KBですが、こういう大きな写真を貼り付けると、FireFoxの場合は、たいていの場合古いPCだと(celelonシングルコア2.4GHZ、メモリ500KB)フリーズするのですが、そういった故障がまず起こりません。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 174 | PV | ![]() |
訪問者 | 144 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,040,387 | PV | |
訪問者 | 572,785 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 8,780 | 位 | ![]() |
週別 | 4,420 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- マリリン/SDメモリカードは国産メーカーを選べ!
- CPRM/テレビ番組をダビングしたDVD-RはどんなPCで録再可能か?
- 池 千之助/PC対戦ゲーム「きのあ将棋」
- kk/250kb/sの低速データSIMでも十分です
- ラルクル/LINEなどが着信しにくいのは電波の不安定さが原因か?
- iPad動画転送/タブレットで撮った写真や動画をPCに転送
- 携帯 修理/格安スマホ・タブレット
- 著作者/昔の論説は現在もそのまま通用する
- isam/昔の論説は現在もそのまま通用する
- isam/ホームページビルダーの最新版