趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

CPU:Celelon、HDD1TB、メモリ6GBのWindows10でも充分

2023-04-17 06:13:20 | 機器について

事務作業ではHDDでも十分だ 

 最近は、SSDが大流行でほとんどの機種がSSDを搭載しています。理由は、起動が速いということですが、14年前のPC=CPU:AthronXⅡ245e、メモリ6GB、1TBHDDといった低~中スペックの機種でも、10の起動に要する時間は、高速起動に設定していると30秒程度です。ほとんど待たされません。また、Chromeの最初の起動は30秒以内です。2度目は、10秒以内。MSOffice互換のRealOfficeも最初の起動が35秒程度で、2回目以降は10秒以内です。Youtubeの起動も、5秒です。ライトユーザーの普通のPCの使い方では、全く高速ですから、たいていの事務作業は支障なく処理をこなします。

ゲーミングPCでは4Kを処理できる性能が必須だが・・・事務用では2Kで十分

 それでは、遅延が出て困るのはどういった場合か?というと、Youtubeで1440P、2160Pの設定で動画視聴や3DゲームをPLAYするときや、そういった高解像度の自作動画再生・編集時にカクつくとか、動画のエンコード時に時間が多くかかったりする場合です。低スぺックのPCでも、1080Pまでならば遅延なく再生できます。1080pは1920x1080p=2073600の画素ですから、2KテレビのBS高画質の画質です。動画編集は、この解像度では無理っぽいですが・・・。一方、2160Pは4K画質なので、それが表示できるノートPCは、いわゆるゲーミングPCであり、CPU:16コア、モニタ17インチ以上、SSD1TB以上はないと無理ですから、最低でも20万円以上はします。でも、大は小を兼ねるので、豪華版のPCはなんでも出来て事務用途も一瞬で作業が終わるメリットがありますが、広報誌の編集作業とYoutubeの視聴、WEB検索程度の軽作業なので、3Dゲームとか4K動画・編集を全然しない自分としては、明らかにオーバースペックであり、無駄な電気代や投資になります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする