名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

労働力不足に外国人採用の動き 北上、数百人規模か

2015-01-06 | 労働ニュース
北上公共職業安定所によると、北上市の昨年11月の有効求人倍率は1・87倍。管外からの求人を含む実質的な倍率は2倍を超す可能性もあり、地元採用は既に頭打ちの状態だ。

労働力不足に外国人採用の動き 北上、数百人規模か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年還暦、飛び続け40年=CA初の3万時間乗務-「結婚なら退職」今は昔

2015-01-06 | 労働ニュース
全日空の井下敦子さん(59)は、テレビドラマ「アテンションプリーズ」の影響で「空から雲海を見てみたい」と決心し、1975年に同社のCAになった。

今年還暦、飛び続け40年=CA初の3万時間乗務-「結婚なら退職」今は昔
***************************
CAという仕事は、かなりの激務なんだ、と知ったのは、労働会館で講演をされたあるCAさんの話を聴いてから。
とてつもない、仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月で消える三洋の社員「こんなはずじゃなかった」…口をついて出る、パナ・三井住友・GSへの恨み節

2015-01-06 | 労働ニュース
社員10万人→0.7万人…さらに「重要なお知らせ」

 「発表の一週間前、旧S(三洋)に重要なお知らせがあると説明会の案内があったんです」

 三洋からパナソニックに出向しているベテラン社員は、こう打ち明ける。

 その社員は仕事の都合で説明会に出席できなかったが、昨年11月28日に三洋の全社員7千人をパナソニックに転籍し、給与体系と評価制度を一本化すると発表されたと聞き、「これだったのか」と思ったという。



社員がいなくなる

 「パナソニックの物心両面の支援が具体化されたことで世界競争に勝ち残るアドバンテージを得た」

 パナソニックと三洋が資本・業務提携を締結した際の記者会見で佐野氏は、こう力を込めた。

 この時点ではパナソニックは三洋の上場維持の方針を認めており、当面は社名やブランドを残し、社員の雇用維持にも配慮するとみられていた。三洋労組の関係者も「金融機関に株を握られ続けて先の見通しが立たずに不安が続くより、収益や利益のためにがんばるのは前向きだ」と、業績次第で三洋のブランドも残る可能性があると期待が持たれていた。

 ただ、希望は長く続かなかった。三洋は強みだったリチウムイオンなどの充電池が円高に加え、中国や韓国勢の台頭で事業採算が悪化していった。パナソニックは買収に8千億円を投じたにもかかわらず、三洋の企業価値低下に伴う損失だけで5千億円にのぼったといわれる。自然とグループ内で三洋をみる目は厳しくなり、社名やブランドを守るどころではなくなり、事業売却や人員削減が加速した。

 そして4月で三洋の社員はいなくなる。

 それでも、かつて2次電池やカーナビ、洗濯機、デジカメ、コメを使う家庭用パン焼き器などヒット商品を世に送り出した三洋の事業や技術の多くは、パナソニックや売却先で存在感を示している。グループを去った元三洋社員も多くがすでに事業の売却先や再就職先で活躍しているのがせめてもの救いかもしれない。



4月で消える三洋の社員「こんなはずじゃなかった」…口をついて出る、パナ・三井住友・GSへの恨み節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生副総理・財務相は、内部留保(利益剰余金)をため込む企業を「守銭奴」と批判

2015-01-06 | 労働ニュース
麻生氏は6日の会見で、企業が法人減税を求めてきたことに言及しながら、「利益が出れば賃上げや配当に回すのが望ましい。(減税などで)もうけた金を使わずにためるのか。何のために企業は金を稼ぐのか」と繰り返し強調した。

麻生副総理・財務相は、内部留保(利益剰余金)をため込む企業を「守銭奴」と批判

************************
派遣切り企業は、内部留保を溜め込んで、その一方で、切りまくり。
その内部留保を稼いだのは、派遣切りに遭った人たち。
法人税を減税して、その分、消費税を上げる?
個人では収入に限界がある、私たちが代わりに支払うのです。
高収入の人も、低収入の人も、同じ率の消費税は、ものすごい平等な話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業の求人受けず

2015-01-06 | 労働ニュース
過酷な労働を強いるブラック10+ 件企業対策を強化するため、厚生労働省は5日、残業代不払いなどの違法行為を繰り返す企業の新卒求人をハローワークで受理しない制度を創設する方針を固めた。1月召集の通常国会に提出する若者向け雇用対策法案の柱とする。

ブラック企業の求人受けず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする