名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「リストラ除け」ご利益がある神社

2015-01-01 | 労働ニュース
新年の初詣、どこにお参りするか、もうお決まりだろうか? 庶民としては「無病息災」や「商売繁盛」を神頼みしたいところだが、神社や寺のなかには少々変わったご利益があるところも…。特にビジネスパーソンの皆さんに有り難いご利益のある7つの寺社を紹介しよう。

●首がつながる!リストラ回避に
「首つぎ地蔵」(東京・練馬区)
中村八幡神社の裏手にある首つぎ地蔵は、昭和初期に首がなかった地蔵の胴体と、関東大震災後に持ち込まれた地蔵の首を接ぎあわせたとされている。「首がつながる」ということで、リストラ除けが祈願されるようになったとか。

●お金を取りっぱぐれない!
「比叡山延暦寺 赤山禅院」(京都・左京区)
「申の日」の5日に赤山禅院に詣でると吉運に恵まれるといわれ、江戸時代には「掛け寄せ(集金)の神」として参られるようになったという。5日、10日、15日…の「五十日(ごとび)」に決済を行う五十払いの風習は、ここから始まったそうだ。

●宝くじが当たる!ギャンブルの必勝祈願にも?
「皆中稲荷神社」(東京・新大久保)
寛永年間に鉄砲百人隊が駐屯した新宿区百人町にある神社。当時この神社で霊符を受けた旗本たちが射撃すると百発百中したという言い伝えから、「皆中(みなあたる)の稲荷」と呼ばれるようになったとか。今では、宝くじの勝運祈願に訪れる人も多い。

●日本で一番景気のいい神社?金運UPに!

「リストラ除け」ご利益がある神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会後の悲劇 労災認定、無情の線引き

2015-01-01 | 労働ニュース
年の瀬が迫る12月のある晩。午前0時半すぎに、都心から少し離れた私鉄の駅のホームから会社員の男性(当時40)が転落し、電車と接触して亡くなった。仕事関係の忘年会帰りだった。遺族は労災保険の給付を申し立てたが、労働基準監督署は遺族年金などを支給しないと決定。遺族は支給を求めて訴訟を起こした。

 約1年半後に言い渡された地裁判決によると、当日は午後から業界団体の会議があり、男性は会社の先輩と共に出席していた。会議が終わった午後


忘年会後の悲劇 労災認定、無情の線引き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場で幸せを感じるための15の方法

2015-01-01 | 労働ニュース
大ニュースです。「Gallup」によれば、2013年の全世界における従業員のうち不幸を感じている人数は幸福感のある人数の2倍にもおよびました。142カ国で行われた約1億8千万人の従業員に対する調査に基づくと、全世界の従業員のうちのたった13%しか仕事に従事しているときに幸福でないことになります。

もちろん、そんなことは統計がなくてもわかりきったことだったかもしれません。仕事では惨めな思いをするのが人生だって。私は毎日幸福感を高めようとしてきました。


職場で幸せを感じるための15の方法
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不当に退職を勧められたらどうしたらいい?――弁護士が教える自己防衛手段

2015-01-01 | 労働ニュース
「ちょっと会議室まで来てくれないかね?」……突然上司に会議室へ呼び出され、気まずい雰囲気の中、いきなり上司がこう切り出したとします。「君はあんまりこの会社に合わないと思うんだ」、と。ええっ! もう何年も働いているのに何で今さら!?――そうです。退職勧奨です。会社というものは時と場合によって、会社の都合を従業員に押し付けることがあるのです。
教えて!gooにも、職場から退職の圧力を受けているといった相談が寄せられています。

「不当な解雇をされそうです」

相談者のお母様はヘルパーをしているそうですが、職場の上司から「辞めて欲しい」と言われただけではなく、「退職届を書け」と毎日圧迫されていたそうです。さらに、仕事で失敗をしたら自主退職するという“誓約書”まで無理やり書かされたとか。これはさすがにちょっと行き過ぎのような気がします。

■自主退職しちゃダメ!

こうした職場の不当な行為に対して、相談者のお母様を応援する声が寄せられています。

「退職するかしないかはあくまで本人の自由です。強制することはできません。従って、応じる義務は全くありません」(noname#24736さん)

「最終的に辞めるにしても、会社都合での離職扱いにしないと、雇用保険などの扱いも不利になります」(ma_さん)

「あなたの地域を管轄する労働基準監督署に、質問にある内情を伝え、対応協議をすることが一番誤りのない処理かと」(natoniiさん)

そうですね。皆さんのおっしゃるとおりです。不当な退職圧力に応じる必要はありません。なぜなら解雇と自己都合退職では失業給付の支給開始時期が異なり、自己都合退職の場合は解雇の場合に比べ、3ヵ月支給が遅くなってしまうからです。もし離職することになっても、圧力に屈し退職届を書いてしまうと、後で大変なことになりかねません。

■密室での退職勧奨には録音で

もしも退職勧奨に遭遇した場合は、どうすればいいのでしょうか? 岡村法律事務所の岡村茂樹弁護士にうかがってみました。


不当に退職を勧められたらどうしたらいい?――弁護士が教える自己防衛手段
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税と法人税の関係に腹が立ちすぎて寝る!【どうぶつさんニュース】

2015-01-01 | 労働ニュース
消費税と法人税の関係に腹が立ちすぎて寝る!【どうぶつさんニュース】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする