新年の初詣、どこにお参りするか、もうお決まりだろうか? 庶民としては「無病息災」や「商売繁盛」を神頼みしたいところだが、神社や寺のなかには少々変わったご利益があるところも…。特にビジネスパーソンの皆さんに有り難いご利益のある7つの寺社を紹介しよう。
●首がつながる!リストラ回避に
「首つぎ地蔵」(東京・練馬区)
中村八幡神社の裏手にある首つぎ地蔵は、昭和初期に首がなかった地蔵の胴体と、関東大震災後に持ち込まれた地蔵の首を接ぎあわせたとされている。「首がつながる」ということで、リストラ除けが祈願されるようになったとか。
●お金を取りっぱぐれない!
「比叡山延暦寺 赤山禅院」(京都・左京区)
「申の日」の5日に赤山禅院に詣でると吉運に恵まれるといわれ、江戸時代には「掛け寄せ(集金)の神」として参られるようになったという。5日、10日、15日…の「五十日(ごとび)」に決済を行う五十払いの風習は、ここから始まったそうだ。
●宝くじが当たる!ギャンブルの必勝祈願にも?
「皆中稲荷神社」(東京・新大久保)
寛永年間に鉄砲百人隊が駐屯した新宿区百人町にある神社。当時この神社で霊符を受けた旗本たちが射撃すると百発百中したという言い伝えから、「皆中(みなあたる)の稲荷」と呼ばれるようになったとか。今では、宝くじの勝運祈願に訪れる人も多い。
●日本で一番景気のいい神社?金運UPに!
「リストラ除け」ご利益がある神社
●首がつながる!リストラ回避に
「首つぎ地蔵」(東京・練馬区)
中村八幡神社の裏手にある首つぎ地蔵は、昭和初期に首がなかった地蔵の胴体と、関東大震災後に持ち込まれた地蔵の首を接ぎあわせたとされている。「首がつながる」ということで、リストラ除けが祈願されるようになったとか。
●お金を取りっぱぐれない!
「比叡山延暦寺 赤山禅院」(京都・左京区)
「申の日」の5日に赤山禅院に詣でると吉運に恵まれるといわれ、江戸時代には「掛け寄せ(集金)の神」として参られるようになったという。5日、10日、15日…の「五十日(ごとび)」に決済を行う五十払いの風習は、ここから始まったそうだ。
●宝くじが当たる!ギャンブルの必勝祈願にも?
「皆中稲荷神社」(東京・新大久保)
寛永年間に鉄砲百人隊が駐屯した新宿区百人町にある神社。当時この神社で霊符を受けた旗本たちが射撃すると百発百中したという言い伝えから、「皆中(みなあたる)の稲荷」と呼ばれるようになったとか。今では、宝くじの勝運祈願に訪れる人も多い。
●日本で一番景気のいい神社?金運UPに!
「リストラ除け」ご利益がある神社