名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

#3年でクビ !? 労働者派遣法の改悪に反対します ~ 当事者たちが怒りの会見

2015-06-22 | 労働ニュース
#3年でクビ !? 労働者派遣法の改悪に反対します ~ 当事者たちが怒りの会見
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣労働者の声4】正社員も派遣に置き換え「3年ごとにクビ切る法案」は全労働者に百害あって一利なし

2015-06-22 | 労働ニュース
いま正社員の人でもいつ派遣される側になるか分からない

40代 男性 SE 現在の職場での派遣期間9カ月

勤めていた会社の都合で退職し、1年半位派遣社員をやっています。今の職場は9カ月位になりますが、法律があるせいで3年で契約終了になってしまうことに納得がいきません。キャリアアップとか耳触りのいい言葉を言ってますが、年齢的にも次の仕事を探すのが大変になってきます。しかも業種的にやっと職場の内容がわかり仕事が軌道にのってきた位で終わりをむかえます。専門26業種がわかりずらいとか意味がわかりません。だれでもできる作業と専門的な仕事を同じにしようとしてるのが現場を知らないバ○な政治家ではないですか。せっかくみつけた職場を奪わないでください。3年経過後の義務も罰則がなければなんの意味があるのでしょうか。会社はもともと正社員で雇いたくないので派遣社員を使っているのに、わざわざ正社員に雇うとは思えません。もし雇ってもらえたとしてもわずかな若手くらいでしょうか。自民党の人は経済界のいいなりで実際に現場で働いている人の事は考えないのでしょうか。この法律は派遣先、派遣元だけの法律なのでしょうか。実際働いている人のことを考えた法律だとは到底思えません。私も数年前までは正社員だったので、今正社員の人でもいつ派遣される側になるかわからないと思います。こんな働き手のことを考えていない法律は絶対に通してはいけないと思います。

派遣元パソナに直接雇用を依頼する気持ちない

40代 女性 OA機器操作 現在の職場での派遣期間10年

派遣法改正、あいまいすぎる。今までも3年で直接雇用を申し入れることができると言っていましたが、何もなし。派遣先も、直接雇用はできないけど、派遣として長く働いてほしいと言います。派遣元(パソナ)も、派遣先が直接雇用をするのは『派遣先の好意』と言っていて、直接雇用を依頼するという気持ちは感じられません。派遣先、派遣元がこのような状態で、今回の改正で直接雇用への流れが出来るとは思えない。交通費も出ず、賃上げも無し。先も見えない。おそらく不安定な派遣で満足している人なんて居ません。

「派遣は正社員にしない」という派遣先の大企業

40代 女性 製造業 現在の職場での派遣期間9年

派遣先は大企業、私が勤務する職場の人数は40名程、うち派遣社員は約2割、皆5年以上継続勤務しています。派遣先は正社員として雇い入れてくれる様子は一切無く、むしろ「派遣は正社員にしない」という方針です。事実、私は9年継続勤務してきましたが、直接雇用の話は一切ありませんでした。私たち派遣社員は年中働いても、経験値は上がっても、待遇はいつまで経っても低いまま。新人正社員も2年目には年収が上。復帰と休職を何年も繰り返している長期病欠者の方が裕福な生活をしています。正社員は居眠りばかりしていてもクビにならず、仕事が遅く少なくても私たちより格段に良い待遇を得ています。現状でもここまで格差があるのに、永久派遣とか3年で終了とか…、ハイリスクな非正規労働者側が苦しくなる法案を何故無理やり通そうとしているのか、意味がわかりません。そんなゴリ押しが通ってしまうのであれば、いっそ「非正規雇用の待遇は「同じ職場の正社員の平均の2倍を義務付け」をゴリ押しでプラスしてほしいです。

不安定雇用で、お金なく、結婚・出産できません

30代 女性 OA事務 現在の職場での派遣期間2年

労働者の意見をもっと聞いてほしい。今回の法案は企業側にしか立っていない法案です。強引に押し通すのではなく、もっと派遣労働者との対話の機会を得て、現状を知ってからにしてください。どうしてもこの法案を通すのであれば、以下のような対策の上でお願いします。

・賃金を正社員よりも高くする

・更新を3カ月ではなく、年単位にする

・企業が派遣社員を雇用している人数を把握し、正社員登用しているかのチェック、登用していない場合は社名公開及び罰則規定

不安定な労働では出費を控えるため経済が回りません。お金がなく、結婚・出産はできません。少子化が進み、今後の高齢化社会に対応ができません。好きで派遣社員でいるわけではありません。社員になりたくても働き口がなく、生活をするために仕方なく派遣社員なんです。必ず正社員になれる保証があれば法案を通して頂いて構いません。

女性を使い回し、うつ病へ導く法改正に、日本の未来はない

20代 女性 コールセンター 現在の職場での派遣期間2カ月

この先、派遣問題だけでなく、女性がこれから社会に出て働く労働力となっていくべきであり、少子高齢化社会によって子供が少ない状


派遣労働者の声4】正社員も派遣に置き換え「3年ごとにクビ切る法案」は全労働者に百害あって一利なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正社員は守られているは誤解」IBM解雇男性の戦い方〈週刊朝日〉

2015-06-22 | 労働ニュース
改正労働者派遣法の採決に続き、ホワイトカラー・エグゼンプション制度など残業代をゼロにする、改正労働基準法も今国会で成立する。成果主義が復活すれば、生活時間はなくなり、過労で働けなくなればポイ捨て。非正規だけでなく、正社員にも恐ろしい未来が待っている──。

 不当な扱いを受けたら、どのように身を守ればいいのか。まず、会社の労働組合に頼る方法がある。

 日本IBM(東京都中央区)に勤めていた男性(52)は14年3月に解雇された。

「労働組合に入っていたので、突然、解雇通告を受けても混乱せずに、組合に相談しながら対処できた」

 そう男性は振り返る。解雇通告は突然だった。

 3月10日の昼過ぎ、「午後5時からミーティングをやるから会議室に来てほしい」とメールが来た。会議室に行くと、人事担当者が書面を読み上げ、30日付で解雇することを突然通告。JMIU日本IBM支部に加入していた男性は泣き寝入りせず、集団提訴に加わった。7月、同社を相手取り、地位確認と未払い賃金330万円の支払いを求めて、東京地裁に提訴した。

「妻には解雇されたことを伝えましたが、今後のことは一切話していません。失業保険が切れたので職を探していますが、再就職は思うようにいかない。小学生の娘はリストラの意味がわからないので、解雇されたことは言っていません」(男性)。同支部の大岡義久中央執行委員長が言う。

「『正社員は守られている』と言われていますが、大きな誤解です。会社は売り上げが悪ければ従業員をリストラする。好業績でも、従業員に還元しないどころかまだリストラをする。規制緩和されれば、私たち外資系企業で今、行われていることは、日本企業にも浸透していくでしょう」

 そうはいっても労働組合の組織率は17.5%。大半の労働者は未加入だ。個人が加入できる労働組合で、会社と闘う方法もある。


「正社員は守られているは誤解」IBM解雇男性の戦い方〈週刊朝日〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「派遣法改正」が生む、IT産業への歪んだ作用

2015-06-22 | 労働ニュース
労働者派遣法の改正案が6月19日、衆院本会議を通過した。民主党や共産党など野党からの「反対」が表明されたが、与党の賛成多数で法案は可決され、参議院に送られた。

【詳細画像または表】

 過去2回、廃案となっていただけに政府・与党は今回の成立に意欲を燃やしている。24日までの会期を延長、今国会での成立を目指す方針だ。参議院でも与野党の激しい攻防が予想されるが、議席数で過半数を握る与党の賛成多数で法案が成立する公算は大きくなっている。その場合の施行は2016年10月となる見通しだ。

■ 「専門26業務」も3年が上限に

 現行の派遣法はソフトウエア開発や秘書、財務処理、書籍等の制作・編集などの特殊な技術や知識が必須となる「専門26業務

「派遣法改正」が生む、IT産業への歪んだ作用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする