名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

4年連続でベア要求検討へ=17年春闘で自動車総連会長

2016-09-08 | 労働ニュース
大手自動車メーカーなどの労働組合で構成する自動車総連(組合員77万人)の定期大会が8日、東京都内で始まった。大会前に記者会見した相原康伸会長は、2017年春闘

4年連続でベア要求検討へ=17年春闘で自動車総連会長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い叩かれる日本人 管理職の給与は世界に比べて◯◯◯万円も低かった!

2016-09-08 | 労働ニュース
買い叩かれる日本人 管理職の給与は世界に比べて◯◯◯万円も低かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運送業に多い過労死 全産業中ワースト1

2016-09-08 | 労働ニュース
 20年以上も前から「過労死」の多さで、運送業界は上位にとどまっている。6月24日に発表された平成27年度「過労死等の労災補償状況」でも、脳・心臓疾患に関する事案で請求件数161件、決定件数96件は全産業中ワースト1となった。どうして運送事業に過労死が多いのか、各関係者に話を聞いた。


 厚労省(職業病認定対策室)は過労死の多い業種のポイントとして、「高齢化が進んでいる」と「労働時間が長い」ことを挙げる。「この二つが主たる要因として見ている。運送業界は他の産業と比較


運送業に多い過労死 全産業中ワースト1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運送業に多い過労死 全産業中ワースト1

2016-09-08 | 労働ニュース
 20年以上も前から「過労死」の多さで、運送業界は上位にとどまっている。6月24日に発表された平成27年度「過労死等の労災補償状況」でも、脳・心臓疾患に関する事案で請求件数161件、決定件数96件は全産業中ワースト1となった。どうして運送事業に過労死が多いのか、各関係者に話を聞いた。


 厚労省(職業病認定対策室)は過労死の多い業種のポイントとして、「高齢化が進んでいる」と「労働時間が長い」ことを挙げる。「この二つが主たる要因として見ている。運送業界は他の産業と比較


運送業に多い過労死 全産業中ワースト1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大講師がセクハラで懲戒免職 群馬

2016-09-08 | 労働ニュース
群馬県立女子大の男性講師が女子学生2人にわいせつな行為や発言をしたとして、群馬県は8日、この講師を同日付で懲戒免職にしたと発表した。

 県によると、講師は昨年6月から今年3月にかけ、教え子の学生に対し、学校外の場で身体を触ったりキスをするなどした。また、別の学生にも胸の大きさに関することなどのわいせつな発言をしたという。

 2人の学生が5月末、学内のハラスメント相談員に相談したことから発覚。男性講師は、一緒にいたことは

女子大講師がセクハラで懲戒免職 群馬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする