①一緒に働いている人と協力して、何も言わずに無断退職する
「院長を含めて三人の小さい歯科医院だったんですが。昼休憩の時も、時給は出ないのに電話当番や来客対応をさせられ、コンビニに行こうとするだけで、
院長にイヤな顔をされて『早く帰ってきてよ』と言われる始末。また残業も毎日のように数時間単位でありましたが、賃金は一銭も出ませんでした。
この他にも多々ヒドいことがあり、我慢の限界がきて、一緒に働いていた衛生士の女性と計画を立て、ある日何も言わずにふたりでバックれてやりました。
院長は出勤したら、診療所は真っ暗でだれもいないし、朝の準備も整ってないし、今日の治療もどうしよう…と、顔面蒼白だったはず。いい気味ですね」(女性・27歳)
②ダークな口コミを書いて、お店の評価を落とす
「オープンしたばかりの飲食店で働いていたんですが、オーナー兼料理長が暴力を振るうのがカッコいいと思っているような最低な人で。
皆、必死で動いているのに、『料理を早く持っていけよ!』と背中に思いっきり蹴りを入れたり、その蹴りでバランスを崩してお皿を割ってしまったら、
『ふざけんな、罰として素手で拾え。皿代も給料から引くから』と、胸ぐらをつかんで言ってきたり。雇われているとはいえ、こんな奴隷みたいな扱いはない。
こんな奴のお店が繁盛するなんてムカつくと思い、グルメサイトに『このお店の料理はまずい』『最悪』など、口コミを書き込んでやりました」(女性・26歳)
③「弁護士と内容証明を送ります」と脅す
「ブラックだった会社を退職したんですが、給料日になってもお金を振込まれておらず。電話をしたら『振込みました、確認してください』の一点張り。
その後、銀行にも確認したうえで、振込まれていない旨を連絡しましたが、電話も繋がらず、メールで送っても返信がなし…という最悪な事態に。
でもここで泣き寝入りするのはイヤだと、『給料を振り込んでいただけないなら、近日中に弁護士と協議し、内容証明をお送りします』とメール連絡。
数週間無視していたのに、すぐに連絡がきて『銀行の決算システムに問題があり送金できていなかったようです』と嘘の言い訳をして、即振込んできました」(女性・30歳)
社員を大切にしないことは、会社にとっても結局のところはマイナス
・・・・続きはこちら