名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

退職給付、官民差78万円 国家公務員2537万円

2017-04-19 | 労働ニュース
 国家公務員が退職に伴って給付される手当や年金を合わせた平均金額(2015年度)は2537万7千円で、民間水準(2459万6千円)を78万1千円上回ったことが人事院の調査で19日、分かった。人事院は安倍晋三首相と麻生太郎財務相に対し、国家公務員の給付水準を引き下げて民間との差を解消するよう求めた。
 政府は秋に想定する臨時国会に向け、退職手当の減額法案提出を検討する。10年度分の前回調査でも民間を約400万円上回り、これに相当・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業医名で新薬論文か=社員、カルテ無断閲覧も―バイエル社

2017-04-19 | 労働ニュース
 製薬大手バイエル薬品(大阪市)が取引のあった宮崎県内の開業医名で、自社の新薬に関して患者に行ったアンケート調査に基づく論文を医学誌に掲載した疑いのあることが19日、分かった。

 内部告発した50代男性社員の代理人弁護士が厚生労働省内で記者会見し「論文は新薬の販売促進に使われ、信用性に疑義がある」と指摘した。

 この社員は上司の指示で患者のカルテを無断閲覧したといい・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業未払い190億円支給 ヤマトが社員4万7000人に

2017-04-19 | 労働ニュース
残業未払い190億円支給 ヤマトが社員4万7000人に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省、「先輩証」の発行廃止

2017-04-19 | 労働ニュース
OBなどが省内に出入りできる「先輩証」の発行を廃止。
文部科学省が組織的に天下りをあっせんし、国家公務員法に違反していた一連の問題で、OBが仲介役となっていたケースが多くあったことを受け、文科省は、OBなどが自由に文科省に出入りできる「先輩証」を、4月から廃止したと明らかにした。
「先輩証」は、文科省退職者のほか、文科省に勤務歴がある国立大学や独立行政法人などの部長職以上の退職者のうち、希望者に発行されていたもので、2000年度から、延べ1,000枚ほど・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックバイト兵庫でも問題化 新入生に啓発

2017-04-19 | 労働ニュース
姫路市内の女子学生(21)は昨年まで、アルバイトと学業の両立が悩みの種だった。当初は飲食店で週に3日働いていたが、従業員2人が辞め、5日働かされるように。試験があるのにシフトを変えてもらえず、単位を落としたこともあった。

 「このままでは学業に差し支える」。昨年、兵庫労働局に相談。雇い主と交渉し、以前の勤務態勢に戻してもらった。「バイトでも休憩や有休が取れるなど、知らないことが多すぎた」と振り返る。

 兵庫労働局では、ブラックバイトに関する相談件数の統計は取っていないが、担当者は「増加傾向にある」と話す。内容で目立つのが「辞めさせてもらえない」「一方的にシフトを変更される」「決められた時間以外に働かされる」など。職種は塾講師や飲食店、コンビニなど幅広い。

 同局は昨年初めて、啓発キャンペーンをした。今年も4~7月、大学での出張講座やパンフレットを通じて防止を呼びかける・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする