名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

<山形大パワハラ>調査終了時期「約束できず」 学長会見

2018-05-12 | 労働ニュース
 山形大xEV飯豊研究センター(山形県飯豊町)のパワハラ疑惑の調査が大幅に遅れている問題で、小山清人学長は10日の定例記者会見で、調査の終了時期について「いつごろという約束は今、私の方ではできない」と述べた。
 調査を担う特別対策委員会が昨年11月14日に設置されて間もなく半年。大学は当初、今年1月中旬をめどに調査を終⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革推進支援センター開設 /埼玉県

2018-05-12 | 労働ニュース
長時間労働の解消など、県内中小企業の働き方改革を推進するための支援センターが、さいたま市大宮区に開設されました。

これまでは、企業が抱える課題ごとに、それぞれの機関で、支援、相談を受け付けていましたが、4月25日からは、働き方改革推進支援センターに一元化し、中小企業を支援しています。

センターでは、非正規労働者の処遇改善や、労働時間の管理、それに賃金制度の見直しなど、労務管理の相談に対し、電話やメール、窓口で応じます。また、社会保険労務士などの資格を持つ専門家が登録されていて、個別に企業を訪問し、就業規則の見直しや、賃金の引き上げに向けた生産性をあげるためのコンサルティングを⇒続きはコチラ・・・・
*****************
会社側と闘う組織とは思えませんね。
公務員の天下り組織のような・・・。
実績が無かったら、税金の無駄使い。
まるで労基署の「追い出し相談人」と同じ役割。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子の女子生徒にみだらな行為、瑞陵高校45歳教諭を懲戒免職 愛知県教育委員会

2018-05-12 | 労働ニュース
 教え子にみだらな行為をしたとして、愛知県立瑞陵高校の富山明生教諭(45)が11日、懲戒免職処分を受けました。

 愛知県教育委員会によると、富山教諭は2014年夏ごろから去年秋にかけ、当時の教え子だった女子生徒を自宅まで車で送ることを繰り返し、その際に複数回、車内でキスをしたり県内外のホテルでみだらな行為をしたと⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣社員や契約社員も条件によってはOK!出産後も勤め続ける人にやさしい「育児休業給付金」基本のキ

2018-05-12 | 労働ニュース
育児休業給付金を受けられる一定の要件とは
産休に続いて多くの方が取得するのが育児休業、「育休」です。産休は出産にかかる休業、育休は子供を養育するために取得できる休業です。
「産前産後休業」は労働基準法で定められているものです。一方、「育児休業」については育児・介護休業法により定められています。育児・介護休業法は、労働者の仕事と育児や介護を両立できるように支援するための法律で、条件を満たしていれば、申請により休業を与えることを会社側に義務付けるものです。
産休と同じく、育休中の賃金については、法律上会社側に支払いの義務はありません。一方、産休について出産手⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<医労連調査>ハラスメント被害で退職考えた46%

2018-05-12 | 労働ニュース
 病院や福祉施設で働く看護・介護職員の約3割が、セクハラなどのハラスメントを受けた経験があるとする調査結果を、日本医療労働組合連合会(医労連)が11日公表した。ハラスメントを受けて退職を考えた人も半数弱いて、医労連は「被害者が退職すれば人手不足がより深刻になり、患者らへの安心・安全な対応ができなくなる」と、対策の必要性を指摘している。

 調査は2017年3~9月、主に40歳未満の医師、看護師、介護福祉士などを対象に実施し、男女計約7200人から回答があった。過去3年間について、セクハラを受けたことが⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする