名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

記者らセクハラ被害、複数回 周囲に相談できず65%

2018-05-18 | 労働ニュース
 前財務次官のセクハラ問題を受けて、性www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051802000122.html力被害者と報道関係者でつくる民間団体「性暴力と報道対話の会」が十七日、セクハラ被害についてメディア関係者にアンケートした結果を公表した。被害を受けたと答えた人のうち、周囲への被害の相談を「考えなかった」「しなかった」と、一人で抱え込んだ人は65%に上った。 (出田阿生)
 会は「報じる側こそが足元の人権問題に目を向ける必要がある」として同日、社内調査や防止の取り組みを求める⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革のせいで廃止される手当2万円

2018-05-18 | 労働ニュース
政府の「働き方改革」で手当が廃止され、大幅な減収になるケースが出てきている。日本郵政グループは一部の正社員の住居手当を廃止する。減収額は年間で最大32万4000円。廃止の理由は正社員・非正社員の格差を是正する「同一労働同一賃金」だという。だが正社員の待遇を非正社員なみに引き下げることが許されるのだろうか。企業側が「次」に廃止をもくろむ手当の中身とは――。

■日本郵政グループ、「住居手当の廃止」の次は何か? 

 政府与党が国会に提出した「働き方改革関連法案」が4月下旬、ようやく審議入りした。法案の目玉は、ふたつある。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強豪校で目立つパワハラ 大学スポーツ界 アメフト

2018-05-18 | 労働ニュース
 大学のスポーツ部を舞台にしたパワーハラスメント問題は後を絶たない。特に試合出場選手の選考などで権限を持つ指導者らによるパワハラ行為は強豪校で目立っている。

 直近では3月、レスリング女子で五輪4連覇を成し遂げた伊調馨選手が日本レスリング協会の栄和人強化本部長(当時)からパワハラを受けていたことが発覚した。同協会の第三者委員会が認定した報告書によると、伊調選手が平成22年に栄氏の指導を受けていた中京女子大(現至学館大)を離れると、栄氏は「よく俺の前でレスリングできるな」と⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「労基署申告で報復解雇」、元教諭が関大を提訴

2018-05-18 | 労働ニュース
 学校法人「関西大学」(大阪府吹田市)が、運営する小中高での違法残業などで労働基準監督署から2度にわたり是正勧告を受けた問題で、「労基署に勤務実態を申告した報復で解雇された」として、元教諭が17日、法人に教諭としての地位確認などを求めて大阪地裁に提訴した。

 元教諭は50歳代男性。訴状によると、2012年から大阪府高槻市の中高一貫校に勤務し、昨年3月、茨木労基署に、教諭が違法残業させられていると申告。労基署は同4月、時間外労働に必要な労使協定を結ばずに残業させたとして是正勧告。今年3月にも⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は敏腕Pがパワハラか フジ「プライムニュース」の窮地

2018-05-18 | 労働ニュース
 フジテレビは4月に、BSを含めたすべての報道・ニュース番組のブランドを「プイムニュース」に統一する大改革を実施。ところが、メインキャスターに就任するはずだった登坂淳一アナがNHK時代のセクハラで“降板”し、後任を務めることになった解説委員長の反町理氏も後輩記者へのセクハラ・パワハラ疑惑が報じられた。そして、今度は番組の担当プロデューサーのA氏にパワハラ疑惑が浮上している。
「部下に対するパワハラがあったとして、A氏は自宅謹慎処分にな⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする