各地で初雪が遅くなる中、札幌市のスキー場では、コースに十分な積雪がないことから、オープンの延期が相次いでいて、本格的なシーズンを前にいつ営業を開始できるのか関係者を悩ませています。
このうち札幌市南区の「札幌国際スキー場」は、例年、道内でも早い11月中旬に営業を始めていますが、十分な積雪がないため16日のオープンを延期しました。
16日午後のスキー場はほとんどのコースが雪に覆われているものの、一部では地面などが見えていて、営業するには30センチほど積雪が足りない場所もあるということです。
各地で初雪が遅くなる中、札幌市のスキー場では、コースに十分な積雪がないことから、オープンの延期が相次いでいて、本格的なシーズンを前にいつ営業を開始できるのか関係者を悩ませています。
このうち札幌市南区の「札幌国際スキー場」は、例年、道内でも早い11月中旬に営業を始めていますが、十分な積雪がないため16日のオープンを延期しました。
16日午後のスキー場はほとんどのコースが雪に覆われているものの、一部では地面などが見えていて、営業するには30センチほど積雪が足りない場所もあるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/25d5dcddab2cb0d4a6066e78eaddac14.jpg)
遅い冬の訪れと雪不足がいよいよ深刻になってきました。
が、相変わらず強い寒気の南下は見込めていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/8f507d0ba37c6b5953aa390f1e44b62f.jpg)
500hpa面の高度と地上気圧予想図から
北海道でまとまった降雪が期待できそうなのは24日以降。
本州の東北、北陸地方は12月へずれ込みそうな感じです。
このうち札幌市南区の「札幌国際スキー場」は、例年、道内でも早い11月中旬に営業を始めていますが、十分な積雪がないため16日のオープンを延期しました。
16日午後のスキー場はほとんどのコースが雪に覆われているものの、一部では地面などが見えていて、営業するには30センチほど積雪が足りない場所もあるということです。
各地で初雪が遅くなる中、札幌市のスキー場では、コースに十分な積雪がないことから、オープンの延期が相次いでいて、本格的なシーズンを前にいつ営業を開始できるのか関係者を悩ませています。
このうち札幌市南区の「札幌国際スキー場」は、例年、道内でも早い11月中旬に営業を始めていますが、十分な積雪がないため16日のオープンを延期しました。
16日午後のスキー場はほとんどのコースが雪に覆われているものの、一部では地面などが見えていて、営業するには30センチほど積雪が足りない場所もあるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/25d5dcddab2cb0d4a6066e78eaddac14.jpg)
遅い冬の訪れと雪不足がいよいよ深刻になってきました。
が、相変わらず強い寒気の南下は見込めていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/8f507d0ba37c6b5953aa390f1e44b62f.jpg)
500hpa面の高度と地上気圧予想図から
北海道でまとまった降雪が期待できそうなのは24日以降。
本州の東北、北陸地方は12月へずれ込みそうな感じです。