今週はいい天気が続いている上海です。
今日も住んでいる小区から外へは出れないので「在宅勤務」でした。

普段だと会社では仕事(仕事スイッチオン)、
会社から外に出ればオフ(仕事スイッチオフ)、
と自分に言い聞かせてて気持ちを切り替えていたので
部屋に居ながら仕事してるって僕には「違和感ありあり」なんです。
日本でも「在宅勤務」が急増しているとニュースで見聞きしています。
「東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
在宅勤務を導入する企業が出始めていましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大がその変革を前倒ししているといえます。」
なるほどそういうことですね。
これからは在宅勤務というスタイルがどんどん増えていくのでしょうか。
小区の外に出れないので街の様子ははっきりとわからないのですが、
通りの車や人通りの様子を見てもまだまだ全然少ない感じです。

工場のほうも作業者の出勤率があがって本格稼働になるのは
来週からになるらしい・・・。
今日も住んでいる小区から外へは出れないので「在宅勤務」でした。

普段だと会社では仕事(仕事スイッチオン)、
会社から外に出ればオフ(仕事スイッチオフ)、
と自分に言い聞かせてて気持ちを切り替えていたので
部屋に居ながら仕事してるって僕には「違和感ありあり」なんです。
日本でも「在宅勤務」が急増しているとニュースで見聞きしています。
「東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
在宅勤務を導入する企業が出始めていましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大がその変革を前倒ししているといえます。」
なるほどそういうことですね。
これからは在宅勤務というスタイルがどんどん増えていくのでしょうか。
小区の外に出れないので街の様子ははっきりとわからないのですが、
通りの車や人通りの様子を見てもまだまだ全然少ない感じです。

工場のほうも作業者の出勤率があがって本格稼働になるのは
来週からになるらしい・・・。