武生国際音楽祭2018、リハーサルの間隙をぬって、お蕎麦を食べに来ることができました!!
後いつ行けるかわからないのでハシゴ。
この辛いおろしそばがたまりません!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武生国際音楽祭2018、「幼児のためのコンサート」打ち上げを終えてホテルロビーに行くと、若い音楽祭のメンバーが盛り上がっておりました。
こう言った交流が毎日できるのも武生国際音楽祭のとってもいいところですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武生国際音楽祭2018
「幼児のためのコンサート」
打ち上げ!!
高いテンションで素晴らしい演奏、パフォーマンスしていただいたメンバーと余韻を語りました。
私が録画した動画をみて盛り上がり!
照明も素敵でこれはいろんなところにこの企画でいけるね!と話題に。
今年もプロデュースさせていただきました。
幼稚園児の迎えのバスがあるのでほぼ1時間で終わらなくてはなりません。
10人の演奏者の魅力を十分出すプログラムにしながら20曲をどのようにまとめあげていくか、細かく分、場合によっては秒刻みで進行表を作成いたしました!
進行表で約61分の計画を本番61時半で終了!皆さん凄い!!
一回で終わるのが本当にもったいないくらいの完成度だったと思います。
まだ音楽祭二日しか経っていませんがもう何か一つ大きな山を越えたような気がします。
皆さん8時ホール入り、午前中の本番の後沢山沢山沢山のリハーサルを22時までした後の打ち上げ、本当に楽しかったです。
素晴らしいメンバーの皆さん、ブラボー!
ありがとう!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武生国際音楽祭2018
午前中に「幼児のためのコンサート」終わるも早速リハーサル三連発。
朝8時ホール入り、三つ目のリハーサル終了22時過ぎ。
リハーサルは指揮が一つ、アンサンブル二つ。
このペースが武生国際音楽祭です。
朝から晩まで音楽漬け!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )