新潟は朝方、小雨がパラつきましたが、今は止んでどんよりとした天気です。
カミさん、朝から「笹だんご」作りです。
餡の入ったヨモギだんごを、数枚のササの葉でくるみ、イグサの紐で両端を搾り中央で結んで蒸します。
カミさん「写真なんか撮ってどうしんがだネ?」
杉やん「ブログに載せたいんだけど・・・」
カミさん「止めてくんない。コネバチだって木のイイのを使っているわけではないし、イイ恥さらしだワネ」
杉やん「まぁ、イイネカネ・・・」
カミさん「まったく・・・もう・・・、邪魔だスケアッチヘ行きない」
いっぱい作ってどうするのだろう・・・。
心配ご無用です。
子供や孫ちゃんの所へ、送ったり持って行くようです。
(家で食うのぐらいは、残しておいて欲しいんだけど・・・)。

笹だんご・・・、美味いです。
カミさん、朝から「笹だんご」作りです。
餡の入ったヨモギだんごを、数枚のササの葉でくるみ、イグサの紐で両端を搾り中央で結んで蒸します。
カミさん「写真なんか撮ってどうしんがだネ?」
杉やん「ブログに載せたいんだけど・・・」
カミさん「止めてくんない。コネバチだって木のイイのを使っているわけではないし、イイ恥さらしだワネ」
杉やん「まぁ、イイネカネ・・・」
カミさん「まったく・・・もう・・・、邪魔だスケアッチヘ行きない」
いっぱい作ってどうするのだろう・・・。
心配ご無用です。
子供や孫ちゃんの所へ、送ったり持って行くようです。
(家で食うのぐらいは、残しておいて欲しいんだけど・・・)。

笹だんご・・・、美味いです。