カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

盆花

2010-08-18 20:27:54 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
今日は、杉やんの妹二人が日帰りでやって来ました。
午前中に、お寺や墓参りをすませ、午後帰る時間まで、母親(婆ちゃん)と親子水入らずで積もる話しをして過ごしました。

「婆ちゃん、無理しないで、元気でネ」。
午後3時半過ぎ、ほくほく線(北越急行)の「虫川大杉駅」から、それぞれ「越後湯沢」方面、「上越」方面へ帰って行きました。


玄関の網戸にオニヤンマが・・・、外へ出れなくなっていました。
どうして入り込んできたのか・・・、戸を開けると外へ向かって飛んでいきました。


婆ちゃんが、もう何年か前に植えた盆花が、今が見頃で咲いています。
お盆の終わり、赤紫の小さな花が、物悲しさを誘います。

「盆花」と言っていますが、正式には禊萩(みそぎはぎ)と言うようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする