カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

一日早い「豆まき」

2014-02-02 17:58:53 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
明日は節分だが、土曜日から泊りで遊びに来ていた孫ちゃんに、一日早い「豆まき」をしてもらった。

鬼の面を被って各部屋を回るジジに向かって「鬼は外! 福は内!」を大きな声で叫んで豆をまいてくれた。

(豆まき、ありがと・・・ネ)

終わって、大役?を果たした孫ちゃたち、婆ちゃんとジジ・ババから駄賃を貰って喜んでいた。

(豆まきは終わったが、恵方巻きはもちろん明日になる・・・)



孫ちゃんたち、夕方、「また来るね」と言って帰って行った。

(いつでも遊びにおいで・・・)

昨日(1日)は地元の浦川原コミュニティブラザで開催された「高田開府400年 もうひとつの塩の道」と題する講演会に友人と行ってきた。
10時から2時間だったが、今まで知らなかったことが知れて有意義なひと時が過ごせた。
こうした催しには今まで足を運んだことはなかったが、これからは、こうした催しには機会があれば参加していきたい。


これも、昨日の写真で、お昼過ぎにやってきた孫ちゃんたちと雪遊びをした時のものだ。
今日も晴れていたが、昨日も天気が良くて、家の前の雪が積もった田んぼの上でソリ遊びを楽しんでいた。




今年は、今のところだが・・・小雪だ・・・。

(どの画像も、ゴミが写っていたため、フォトショップエレメンツで消去処理した。こんなことが毎日続くようだと・・・、何とかしなくては・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする