若い時、60年代かなぁ、休みの日は映画館通いしたものですが、結婚してからは行くことがなくなりました。
テレビで過去の映画を放送するようになり、映画館へ行ってまで観る気がしませんでしたが、今年に入り、「沈黙」を大きな画面で観てから、たまには大きな画面で観るのもイイかな、と思うようになりました。
「沈黙」「アルジェの戦い」「昼顔」、そして今回「ジャッキー(ファーストレディ最後の使命)」で今年に入って4作目になります。
「ジャッキー(ファーストレディ最後の使命)」は1963年11月23日のケネディ暗殺事件を扱ったものでしたが、国葬に至るまでのジャッキー(ジャックリーン)の大統領夫人としての行動が良く描かれていていて見応えがありました。
高田世界館です。
現役で営業している映画館としては日本最古級と言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/88f99d36903f3a80ce9fbae7db415c32.png)
物置をあさったら、ケネディに関するガラクタ?がありました。
事件があった当時の「ニューヨークタイムス」です。
ニューヨークタイムス社、ケネディライブラリーからの手紙です。
ケネディ関係の書籍です。
(朝日ソノラマの「ケネディ演説集」も、どこかにあったような気がするが・・・)
(ケネディ切手もあったような気がするが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/d76a89029c832de0f241ecc769ef9952.png)
映画館へはお昼から出掛け、終わって夕方4時からは、農業関係の会議に出席。
明日も夜に会議が予定されている。
69歳の頭脳はパンク状態です。
物忘れが激しくなり、物覚えも鈍ってきました。
(フゥ~)
テレビで過去の映画を放送するようになり、映画館へ行ってまで観る気がしませんでしたが、今年に入り、「沈黙」を大きな画面で観てから、たまには大きな画面で観るのもイイかな、と思うようになりました。
「沈黙」「アルジェの戦い」「昼顔」、そして今回「ジャッキー(ファーストレディ最後の使命)」で今年に入って4作目になります。
「ジャッキー(ファーストレディ最後の使命)」は1963年11月23日のケネディ暗殺事件を扱ったものでしたが、国葬に至るまでのジャッキー(ジャックリーン)の大統領夫人としての行動が良く描かれていていて見応えがありました。
高田世界館です。
現役で営業している映画館としては日本最古級と言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/88f99d36903f3a80ce9fbae7db415c32.png)
物置をあさったら、ケネディに関するガラクタ?がありました。
事件があった当時の「ニューヨークタイムス」です。
ニューヨークタイムス社、ケネディライブラリーからの手紙です。
ケネディ関係の書籍です。
(朝日ソノラマの「ケネディ演説集」も、どこかにあったような気がするが・・・)
(ケネディ切手もあったような気がするが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/d76a89029c832de0f241ecc769ef9952.png)
映画館へはお昼から出掛け、終わって夕方4時からは、農業関係の会議に出席。
明日も夜に会議が予定されている。
69歳の頭脳はパンク状態です。
物忘れが激しくなり、物覚えも鈍ってきました。
(フゥ~)