カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

ちょっと難しかったかナ

2017-07-28 21:33:53 | 身辺雑記
今日が上映最終日の「レオナルド・ダ・ヴィンチ美と知の迷宮」を観に高田世界館へ行ってきました。
どういう展開の映画になるのか、観る前から気になっていましたが、出演の解説者の説明が分かりにくい感じがありました。
事前にレオナルド・ダ・ヴィンチに関する本など読んで、知識を得てから観れば良かったかもしれませんが・・・。

でも、退屈感は全くなく、画面に引き込まれて上映時間が短く感じました。

帰宅して、集英社の「世界美術全集5」を見ながら、映画で紹介された名画を思い出しています。
《モナ・リザ》とは別に《ラ・ベル・フェロニエール》、ちょっと惹かれます。
亡くなった父が買った美術全集が何冊かあります。
ラファエルロ、ティツィアーノ・・・、名画に触れてみたくなりました。

お昼近くに、稲田防衛相の辞任のニュースが流れました。
言った聞かないで、ここまでモツレル問題なのか良く分かりません。
政治の世界は分かりません


高田世界館です






集英社の「世界美術全集5」(1977年発行)です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはいつになる?

2017-07-28 10:46:31 | 身辺雑記
7月も今日を含めて4日です。

今朝の新潟、どんよりとした天気で、蒸し暑いです。
降るのか降らないのか、ねずみ色の雲が空を覆っています。
庭や田畑の土が乾いていないので、外へ出て草取りなどの作業は・・・お休みです。

梅雨はいつになったら明けるのか?。
(予報では来月2日まで、曇りと雨マークが続いているが・・・)

午後から、先日行った高田世界館へ行き「レオナルド・ダ・ヴィンチ美と知の迷宮」を観てくる予定です。

昨夜は、地域の町内会長が構成員になっている団体の打合せ会でした。
地域の小学校が統合されて、校区の活動事業が無くなる中で、今後の活動をどうすれば良いのか話し合いました。
結論は出ません。
今年末を目途に、何回か寄って方向を出すことになりました。
(ムズカシイデスネ)

昨日の昼の食卓です。
カミさんが勤めでいない時は、だいたい、家で採れる野菜が中心になります。
美味いコシヒカリとキュウリの味噌汁
おかずは、キュウリにナスにトマト・・・
定番です
(うめぇなぁ~)


今11時、早めに、昨日と同じおかずで昼食を食べ、街へ出てみよう。

《モナ・リザ》《最後の晩餐》・・・大きな画面で鑑賞してこよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする