一週間に1回は、集落にある「ふるさと公園」へ行っています。
公園にある花壇の水くれとトイレ清掃です。
訪れる人はほとんどない感じですが、集落の憩いの場でもあるので、人が来ないからと作業しないではいられません。公園の清掃作業は地元の「ふるさと公園の桜を楽しむ会」で行政から委託されて行っています。
今年から、会の会長になりましたが、会員の高齢化で桜まつりは取り止めになっています。集落も少子高齢化で公園でのイベントはもう出来ないですネ。でも、大事にしたい公園です。守っていきたいです・・・
⇩ 公園からの眺めです。(杉やん家も遠くに見えています・・・)
今日も、午前中はハーブ畑の草取り、午後は公園の清掃で汗グッショリになりました。
テレビで「どうする家康」が始まりました。
(見なくっちゃぁ・・・、そして、今夜も早く寝ることにしよう・・・)