カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

鉄道模型 少年時代NO-3

2009-09-11 23:11:06 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
「鉄道模型 少年時代」の第3号が今日発売になった。
第2号で駅舎、そして今回がホームということで、さっそく作ってみました。
2号でレイアウトシートが付いてきたので、仮に配置してみる。

イイ感じです。



まだ、定期購読するかどうか決めあぐねています。
どうしようかなぁ~。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の味覚 | トップ | 食い物 2題 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉やん)
2009-09-12 17:19:38
こんばんは(yokoちゃん)。
カミさん、婆ちゃん、そして孫ちゃんにも言われます。
「こんなもん集めてどうしんがだネ。場所ばっかとって、整理(捨てる)しないや」。
模型は最終的にはガラクタですネ。
また、模型ばかりではなく、捨ててもいいようなものがいっぱいあります。
ガラクタです・・・ネ。
でも、捨てきれない・・・。
返信する
Unknown (杉やん)
2009-09-12 17:14:35
こんばんは(kuniさん)。
ゆっくり、マイペースが杉やんには合っていますので、続けたいと思います。
1年半、楽しむこととします。
返信する
Unknown (杉やん)
2009-09-12 17:12:50
こんばんは(山水さん)。
確かに全部揃うと、10万を出ます。
1年半、それで楽しむんだ、ということでやってみようという気持ちになりました。
楽しみは、こればかりではなく、別にもあり、ちょっと出費がかさみますが・・・。
返信する
Unknown (yokoちゃん)
2009-09-12 12:57:53
悩んだ時は買いです。
私の場合、買わないで我慢すると後の反動が大きいんです。より大きな出費になりますので・・・
だからお金が貯まらないんですけどね。
そんなですからガラクタだけは相当なもんです。
模型シリーズがガラクタというわけじゃありませんので誤解のないように(´;ω;`)
返信する
Unknown (kuni)
2009-09-12 11:48:06
こんにちは、

最近、こうした模型シリーズが流行っているようですね。
私のようなセッカチの者は、とても参加することが出来ません。
返信する
Unknown (山水)
2009-09-12 08:37:13
定期で収集は楽しみでもありますが 全部そろうとかなり高価な物になりますね 趣味というよりも道楽だと思はなくては続きませんね でも杉やんさんならやり遂げることでしょう
返信する

コメントを投稿

ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)」カテゴリの最新記事