朝、東北地方に強い地震があった。
杉やんの場所は、揺れは感じなかった。
テレビをつけっぱなしにして、情報を得ながら、神社の組立てをする。
神社と言っても、鉄道模型のジオラマコレクションで、TOMYTEC社から販売されていた。
人気商品で売切れ、品切れになったが、再生産されるという情報を得て、注文してあったものが送られてきた。
150分の1のスケールだが、本殿、拝殿、社務所のほかに、手水舎、摂社などもあった。
細かくて、作り終わるまでに、午前中いっぱい掛かってしまった。
【写真の「杉の木」、「桜」、ちょっとしか見えないが「露店」、は別売りのものだ】。
【後ろから見る】。
【正面から・・・】。
これから、「露店」を増やし、春の祭り風景を作ってみたい。
杉やんの場所は、揺れは感じなかった。
テレビをつけっぱなしにして、情報を得ながら、神社の組立てをする。
神社と言っても、鉄道模型のジオラマコレクションで、TOMYTEC社から販売されていた。
人気商品で売切れ、品切れになったが、再生産されるという情報を得て、注文してあったものが送られてきた。
150分の1のスケールだが、本殿、拝殿、社務所のほかに、手水舎、摂社などもあった。
細かくて、作り終わるまでに、午前中いっぱい掛かってしまった。
【写真の「杉の木」、「桜」、ちょっとしか見えないが「露店」、は別売りのものだ】。
【後ろから見る】。
【正面から・・・】。
これから、「露店」を増やし、春の祭り風景を作ってみたい。
欲しかったものが、再生産され販売されましたので、すぐに買い求めて作ってみましたが、出来上がってみるとイイですネ。
前に作っておいた「杉の巨木」と「桜」をいっしょに配置してみましたが、良いアクセントになりました。後、「露店」をたくさん配置し、祭り風景を作ります。
出来上がってみるとなかなか堂々とした神社ですね。既に配置は考えておられますか?
神社は私も昨年購入したのですが、レイアウトの土地不足が深刻で(笑)未だに落ち着き先に苦慮しています。