カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

神社を作る

2008-06-14 15:52:03 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
朝、東北地方に強い地震があった。
杉やんの場所は、揺れは感じなかった。
テレビをつけっぱなしにして、情報を得ながら、神社の組立てをする。
神社と言っても、鉄道模型のジオラマコレクションで、TOMYTEC社から販売されていた。
人気商品で売切れ、品切れになったが、再生産されるという情報を得て、注文してあったものが送られてきた。
150分の1のスケールだが、本殿、拝殿、社務所のほかに、手水舎、摂社などもあった。
細かくて、作り終わるまでに、午前中いっぱい掛かってしまった。

【写真の「杉の木」、「桜」、ちょっとしか見えないが「露店」、は別売りのものだ】。


【後ろから見る】。


【正面から・・・】。


これから、「露店」を増やし、春の祭り風景を作ってみたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デラウェア | トップ | 水元公園・あさみちゆきライ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉やん)
2008-06-15 08:54:55
こんにちは(光山市交通局さん)。
欲しかったものが、再生産され販売されましたので、すぐに買い求めて作ってみましたが、出来上がってみるとイイですネ。
前に作っておいた「杉の巨木」と「桜」をいっしょに配置してみましたが、良いアクセントになりました。後、「露店」をたくさん配置し、祭り風景を作ります。
返信する
Unknown (光山市交通局)
2008-06-14 22:57:42
こんばんは。

 出来上がってみるとなかなか堂々とした神社ですね。既に配置は考えておられますか?

 神社は私も昨年購入したのですが、レイアウトの土地不足が深刻で(笑)未だに落ち着き先に苦慮しています。
返信する

コメントを投稿

ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)」カテゴリの最新記事