カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

2月2日:二人だけで「節分」

2025-02-02 19:41:02 | 身辺雑記

いつもだと、前子供、孫が揃うのだけど、今年はカミさんと二人だけの静かな節分の日となりました。

毎年、孫ちゃんズが豆撒きしてくれていましたが、今年はジジが小っちゃな声で「福は内、鬼は外」と豆(落花生)を撒きました。

その後は、市販の恵方巻を静かに静かにして食べました・・・。

いつもだと、具材を買ってきて作っていましたが、二人だけなんで市販のもので間に合わせました。

二人で4本の太巻き・・・、カミさん:『こんがに、食わんねぇこてサネ』

杉やん:「まぁ、なんとか、ゆっくり、静かに食ってミョッテ」

ふぅ~~、腹いっぱいになりましたぁ~

 

⇩【ドクターイエロー】です。

Nゲージ鉄道模型で、何年か前に買って走らせていました。今も、現役で走ることが出来ます。現物を見ると幸せになると言われていましたが、一度も見たことがありませんでした。

模型の世界で・・・まぁ、満足です。

⇩ 地元を走る【北越急行】です。

これもNゲージ鉄道模型の車両です。

現物は、孫ちゃんズが小さい時に、何度も何度も地元の駅(うらがわら駅)から越後湯沢駅まで往復したものでした。今も、東京へ行く時は、北陸新幹線を利用しないで、北越急行で越後湯沢駅へ行き上越新幹線を利用しています。

 

いつもだと賑やかな「節分の日」ですが、今年は、静かな「節分の日」となりました。

でも、子供、孫ちゃんズとのLINEで、元気で、でっかく口を開けて恵方巻にかぶりついている写真が送られてきました。

(いっぱぇこと食って、風邪などひかんで、ガンバレヨ)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月31日「愛妻の日」?? | トップ | 嵐の前の静けさか? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月2日:二人だけで「節分」 (しゅう)
2025-02-03 07:38:04
私は一度も恵方巻きとやらを食べた事がありません。
ドクターイエローが引退ですね、鉄道マニアではありませんが一度くらいは見てみたかったです。
返信する
鉄道模型 (杉やん)
2025-02-03 08:24:45
>しゅう さんへ
>2月2日:二人だけで「節分」... への返信
おはようございます
今季最強寒波襲来がテレビから流れていますが、今朝の新潟は日が差しています。もっとも、雪は明日の夕方からのようですが・・・。
ドクターイエローが引退しましたネ。JR東日本ですが。一度見て見たかったですが、残念、見ることが出来ませんでした。模型の方は、今もレイアウト上で走ることが出来ています。鉄道模型は、新潟県(上越市)で見れる(見れた)ものは持っています。北越急行、スノーラビット、上越新幹線、ときめき鉄道、しなの鉄道・・・。
返信する
Unknown (kiko)
2025-02-03 17:33:24
こんにちは。
大阪は、歩いていると冷たい風で倒されそうです。
「ドクターイエロー」いいなぁ~
私も欲しいです・・・(^^ゞ

我が家は、一人に巻きずしは1本です。
あとイワシの焼いたのと(大根おろし付き)
シジミの味噌汁に、福豆でした。
簡単なので主婦は楽できました。
返信する
鉄道模型 (杉やん)
2025-02-04 09:58:06
>kiko さんへ
>こんにちは。... への返信
おはようございます
鉄道模型は、夢中になっていた時代がありました。今は、もう卒業?していますが、昔集めた車両が少しは残っています。いずれは、孫ちゃんズのひとりに引き取られますが・・・。
今朝の新潟は、雪になっていて、かなり降っています。今日は一日中降り続くようで大雪になりますネ。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事