昨日(11月第3木曜日)、ボジョレー・ヌヴォ-が解禁となりました。
今日、仕事帰りにホームセンターで、地元の「岩の原ワイン」といっしょに買ってきました。
さっそく飲んでみました。
美味いかどうかは、正直、分かりません。
「岩の原ワイン」と飲み比べてみると「岩の原ワイン」の方が甘味があって飲みやすい感じです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/c67b2190ec8c45ba95756afc5cd86714.jpg)
(カミさんは、「踊り」の習い事で出掛けたし、テレビのワールドカップバレー・女子を観ながら、もうちょっと飲もうか・・・。酔わない程度に・・・)。
今日、仕事帰りにホームセンターで、地元の「岩の原ワイン」といっしょに買ってきました。
さっそく飲んでみました。
美味いかどうかは、正直、分かりません。
「岩の原ワイン」と飲み比べてみると「岩の原ワイン」の方が甘味があって飲みやすい感じです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/c67b2190ec8c45ba95756afc5cd86714.jpg)
(カミさんは、「踊り」の習い事で出掛けたし、テレビのワールドカップバレー・女子を観ながら、もうちょっと飲もうか・・・。酔わない程度に・・・)。
自分もよくわかりません。
岩の原ワインの方が飲みやすくて美味しい!!
ですね。
私も最近、ワインを飲むようになりました。
先日も720ml・398円のを買ってきました。
味音痴の寅次郎にはこれで充分です。(笑)
昨日、セガレ夫婦がやってきて、孫ちゃんにPCをとられちゃいました。ユーチューブで、あんぱんまんや、仮面ライダーなどを見て楽しんでいました。
ワインは、みやっちさんもブログで書いていますが、美味さは分かりませんね。岩の原ワインの方が甘味があって飲みやすかったです。
ワインは、普段はほとんどの見ません。
今回は、ボジョレー・ヌヴォ-が解禁となり、話題性から買ってみました。
岩の原ワインは、地元産なのでいつでも買えます。久し振りに買って飲んでみました。
こちらの方が飲みやすかったです・・・ネ。
ボジョレー・ヌヴォ-は1000円ちょっと、岩の原ワインは600円ほどでした。
いつもは焼酎を主に、酒、ビールですが、たまにはワインも飲んでもいいかなぁという感じです。
アルコールは「飲んでも飲まれない」程度に楽しみたいと思います。
最近は紙パックやペットボトルは味気ないです。
ワインも美味いものですね。
晩酌は、焼酎お湯割りが主ですが、たまにはワインもいいかもしれません。
今夜は、焼酎お湯割りが晩酌でしたが・・・。