昨年11月末に、会社勤めを辞めてから、2ヶ月が経った。
農作業も終わり、長い冬が訪れる前での決断は、「良かった」と今でも思っている。
辞めたとたんに、地域の仕事やら、雪かまい、年末年始の付き合いなどでバタバタしたが、2月に入り、少しは落ち着いてきたという感じだ。
雪解けの3月中旬までは、外仕事は雪下ろししかないので、家の中で炬燵に入っての生活が長くなる。
今朝も、炬燵に入り、「純と愛」「あさいち」のテレビを見てPCに向かっている。
車で外へ出ることが少なくなっている。
12月末に給油したきりだ。
勤めていた時は、月3~4回は給油していたので、家計的には楽になったかも・・・。
外へ出ないので、お金を使わなくなった・・・な。
外仕事をしていたので、飲み物代とか、雑誌等に使うことはなくなった。
会社辞めてから2ヶ月経ち、変わったとすれば、入ってくるお金は無くなったが、出ていくお金も減ったということかな。
予報通り、朝から雪が降っている・・・。
湿っぽい雪で、今日は一日、降り続くのだろうか・・・。

今日は午後から、地域の年度末事務処理と、春の「桜まつり」の事務処理をする予定だ。
雪が降っている・・・。
炬燵人間に徹しよう。
農作業も終わり、長い冬が訪れる前での決断は、「良かった」と今でも思っている。
辞めたとたんに、地域の仕事やら、雪かまい、年末年始の付き合いなどでバタバタしたが、2月に入り、少しは落ち着いてきたという感じだ。
雪解けの3月中旬までは、外仕事は雪下ろししかないので、家の中で炬燵に入っての生活が長くなる。
今朝も、炬燵に入り、「純と愛」「あさいち」のテレビを見てPCに向かっている。
車で外へ出ることが少なくなっている。
12月末に給油したきりだ。
勤めていた時は、月3~4回は給油していたので、家計的には楽になったかも・・・。
外へ出ないので、お金を使わなくなった・・・な。
外仕事をしていたので、飲み物代とか、雑誌等に使うことはなくなった。
会社辞めてから2ヶ月経ち、変わったとすれば、入ってくるお金は無くなったが、出ていくお金も減ったということかな。
予報通り、朝から雪が降っている・・・。
湿っぽい雪で、今日は一日、降り続くのだろうか・・・。

今日は午後から、地域の年度末事務処理と、春の「桜まつり」の事務処理をする予定だ。
雪が降っている・・・。
炬燵人間に徹しよう。
今日(2/6)は関東地方も雪が降っていて、夕方まで降り続くそうです。
積雪は10cmとか、15cmとか言われていますが、鉄道など交通網にも一部影響が出ているようです。
雪国の人に笑われそうですね。
新潟も、今朝から雪が降り続いています。
湿っぽい雪です。
今日は外へ出る気はしないです。
実は、会社を辞めてすぐに知人から「冬になるし、ゆっくり冬眠して、春になったらまた働けばいい」と言われています。
今、特に冬眠しているという感覚はありませんし、春になってまた勤めを再開したいとも思っていません。が、他人からみると、いつも家にいるので、冬眠していると思われているのかもしれません。
ゆっくり過ごされていて手持ち無沙汰?の
毎日ですか。
それでも地域のお世話や多趣味の貴兄です
から骨休みも良いのではないですか。
小生の場合は近くに県の生涯大学があり、
幸いに4年間学ぶことと、新たな人たちと
の交流が出来て充実していました。
家庭中心の生活になると、近くに友をたくさん持ちたいですね。
ピーナツさんのような、交流の場があるとイイのですが、田舎ですので街まで出ないとダメですね。
学習仲間、魅力ありますが・・・。