カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

高田公園「観桜会」

2009-03-17 20:08:31 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
やっと春を感じられるようになってきた。
昨日は暖かかったが、今日も、陽が照ってなくても寒さは感じなかった。
朝の新聞といっしょに、今年の高田公園「観桜会」の折り込みチラシが入ってきた。今年は。84回を数え、4月3日から19日までの開催だ。昨年は3日から20日だった。
今年は暖冬で雪がなかったが、花のほうはどうだろうか・・・。
開花が早まるかナ・・・。



【昨年の高田公園の花見 ↓ 】
http://pub.ne.jp/sugita/?daily_id=20080408
http://pub.ne.jp/sugita/?daily_id=20080415
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日だった

2009-03-16 19:57:28 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
今日は、一日中暖かい日だった。
糸魚川へ仕事に行き、終わって、昼食をいつもの能生海岸でする。
いつもは、海岸に車を止め、車の中ですませるのだが、暖かかったので弁天岩に上り、頂きのベンチで海を見ながらすませた。
気持ち良かった!。
同年代の夫婦連れが一組、若い男女連れが三組上ってきた。

一人は、杉やんだけだ。

(じゃましないように、早く、ここを下りよう・・・)。




2月の下旬の能生海岸「弁天岩」↓
http://pub.ne.jp/sugita/?daily_id=20090226

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごまき

2009-03-15 14:35:04 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
3月15日のお昼過ぎから、地元の集会所で行われた「だんごまき」を見に行ってくる。
前の日から、今年の当番の人たちが用意した、4色のだんごがあった。
子供たちと、その母親、そして婆ちゃんたちだけで、男の人は誰一人いない・・・。
観音経が読経され、法話がすむと、いよいよ「だんごまき」だ。
風呂敷をひろげ、自分の周りに飛んでくるだんごのとりあいだ・・・。
雪国の楽しい行事で、これはまた、春の到来を告げる行事でもある。

「だんごまき」は10分ほどで終わった・・・。

小さい頃、先を争ってひろったことを思い出した。

【地元の「集会所」】


【だんご】




【さぁ、いっぱいひろうゾ!】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪「鮨屋で・・・」が流れてきた

2009-03-14 14:17:50 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
近くの理容店に散髪しに行く。
入ったすぐに、有線から♪「鮨屋で・・・」が流れてきた。
店の人の話では、リクエストがあるようで、結構、流れているということだった。

上越でも、だんだん、この♪「鮨屋で・・・」(歌:あさみちゆき)が知れてきているようだ。

YouTubeにもたくさん「あさみちゆき」さんの歌がUPされている。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%86%E3%81%8D&search_type=


今は、やはり、この♪「鮨屋で・・・」がイイ!。
たくさんの人から聴いていただきたい!。
http://www.youtube.com/watch?v=kwD8tWiNwsM


新潟にも、来て欲しい!。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G1か?TZ7か?

2009-03-13 21:09:24 | ブローチ(2007.7.14~2014.3.15迄)
デジカメとしては、PanasonicのLumix DMC-FX8を使用しているが、そろっと新しいものが欲しくなってきた。
ケーズデンキ上越高田店をのぞいてみる。

同じメーカーの、一眼レフのG1と、コンパクトタイプのTZ7がイイなぁと思ったが、さぁ、どうしようか・・・。



今日は、カタログを貰ってくるだけにした。
まぁ、年も年だし、簡単に使える方がいいのでコンパクトタイプがいいか・・・ナ。

店に行ったついでに、USBメモリーとSDメモリーカードを買ってくる。
二つとも、安い・・・、安くなったものだ!。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする