カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

久し振りにExcel関数

2015-11-18 19:22:11 | 作品
昨夜の「小学校同窓会打合せ会」で、杉やんが「Excel」で作り終えた同窓会名簿3700名あまりの個人名データー(現在の姓名)を「卒業名簿」的に、当時の姓名で表したらどうか、という話しがあり、どうしたらよいか考えてみました。

若い時はどちらかというと「桐」(DBソフト)を使ってDB以外に表計算的なこともして、「Excel」や「1,2,3」の表計算ソフトはあまり使用はしていませんでした。
DOSからWindowsになって、「Excel」の方を使うようになりました。

久し振りに単なる縦横集計から関数を使っての利用です。
あれこれ悩みましたが、何とか出来上がり、3700名あまりのデーターが「旧姓」で表示されました。

「Excel」を使いこなしている人からみれば簡単かもしれませんが、杉やんにとっては、久し振りの関数利用で、出来上った時は嬉しかったですね。



何年か前に、年末から年始にかけて「表計算大会」があり楽しんだものでした。 
今はやっていませんが、またこうした企画があれば、絶対に参加したいですね・・・。
http://blog.goo.ne.jp/nakahokura-katakuri/e/70265d54c7018e2546bfef099bc1c132
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2015-11-17 16:38:08 | 身辺雑記
「去年も、今ごろ、ダイコン採りしたんだワ」
カミさんに言われ、ダイコンと白菜採りを行ないました。

畑はカミさんの受け持ちです。
杉やんは、カミさんの手伝いです。

自分で作った野菜を食べれることに感謝です。






昨年度の様子です 
http://blog.goo.ne.jp/nakahokura-katakuri/e/141463cbdbfd64a46ff20edbe1451cf6

今日は、これから(午後6時半から)、来年統合で閉校となる小学校の記念事業についての打合せ会です。
杉やんの母校です。

さびしいことですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビアンテナ周りの枝払い

2015-11-16 13:27:46 | 身辺雑記
「共調アンテナ周りの枝払いをしよう」
物置の掃除をしていたら、仲間から電話です。
集落で利用しているテレビの共調アンテナの役員をいっしょにしていることから、別に2人を誘って4人で山にあるアンテナ周りの枝払いをおこないました。
午前10時からお昼までかかって、テレビ線に支障となる枝払いなど、冬を迎える前のひと仕事をすませることが出来ました。



春には、草刈りをおこなっています
http://blog.goo.ne.jp/nakahokura-katakuri/e/95135b0556ed4eed0df0baab52b7acb1

昨日、カミさんがダイコンで作った芸術作品?です
ちょうど遊びに来ていた孫ちゃんズに喜ばれていました。


午後から、昨日、息子から車のタイヤをスノータイヤに組換えをしてもらったので、外した普通タイヤの置き場所をつくらなければ・・・。
4台分(杉やん、カミさん、息子、息子の嫁さんの16本)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志んこ餅

2015-11-14 20:03:20 | 身辺雑記




松之山温泉銘菓の「志んこ餅」です

家からだと松之山温泉までは車で40分以上はかかってしまいますが、今は、隣の大島区(旧:大島村)の青空市場で買うことができます。
小雨がパラつく中で家周りの外仕事を終え、午後になって行ってみたらちょうど「志んこ餅」が入荷して並べられてありました。

酒飲みでも、この「志んこ餅」は美味いです。いくつでも食べれます。
昨日、埼玉に嫁いだ妹もお土産に買っていきました。

昨日に続いて、今日も買っちゃいました。
明日、孫ちゃんズがやってきます。
いっぱい食べてくれることでしょう。

松之山温泉銘菓「志んこ餅」はこちらから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2015-11-13 20:21:48 | 身辺雑記
今日、マイナンバーに関する「個人番号カード交付申請のご案内」のお知らせが送られてきました。

でも、よく分かりません。

何が出来るのか?
身分証明の際の確認として? 今は車の免許証とか保険証で行っているが・・・
コンビニでも各種証明書が取得できる? 67歳、そこまでする必要があるかなぁ・・・
インターネット環境がない人は? 自身はあるが、インターネットにたよるほどの使い道が、しょっちゅうあるわけでもないし・・・

(杉やんの住む上越市で、どれだけのサービスが受けられるのだろうか??)



埼玉に嫁いだ杉やんの妹が日帰りでやって来ました。
婆ちゃん(母)の元気なうちに、ということもあり、9時から午後3時半頃まで、炬燵に入ってお茶を飲みながらの親孝行の時間を過ごしました。

「兄や・・・、婆ちゃん頼むよ・・・」
「大丈夫だよ。オラよりも元気だわね」
午後3時37分、北越急行で帰って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする