カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

家周りが賑やかになってきました

2024-05-25 20:53:12 | 身辺雑記

花壇や家周りが、咲いた花で賑やかになってきました。

花はカミさんと娘が担当していますが、杉やんも、昨年あたりから興味が湧いてきています。

カタクリや、アサガオだけでなく、咲いている花をみると名前を知りたくなったり、自分でも植えて管理してみたいという気持ちになります。

今日、土曜日、いつものように娘がやってきて、父(杉やん)といっしょに、持ってきた「ローズマリー」の苗を植えたり、植えてあるハーブの生育状況のチェックなどをおこないました。(先生は娘で、生徒は杉やんです)

 

アサガオだけは杉やんが担当です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾「クスノキの女神」

2024-05-24 17:15:40 | 身辺雑記

東野圭吾さんの新作「クスノキの女神」が昨日発売されました。

今日は朝から曇っていて寒い日だったので、「外仕事も一段落しているので、街へ出てみないか」、カミさんを誘ってみましたが、都合があるということで、杉やん一人で街へ出ることにしました。

真っ先に、新刊求めて書店に直行です。

人気作家なので、新刊コーナーに何冊か置かれてありすぐに購入です。

その後は、別の場所にある古本を扱っているところへ行ってみました。街へ出た時は、いつも寄っているところで、古紙になるはずだった本が安く売られています。

同じ東野圭吾さんの「魔力の胎動」が、定価の1/5の価格だったので、まだ読んでいない作品だっとこともあり買ってきました。

 

今、夕方の5時を回ったところです。

外は厚い雲が空一面を覆っていて暗く、また小雨が降っているので寒いです。

田植えがすんだ田んぼや、野菜畑には恵みの雨になっています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子戸10枚の張り替え完了

2024-05-22 18:53:47 | 身辺雑記

昨日今日で、座敷の障子戸4枚を張り替えました。これで、これまでの分合わせて10枚完了しました。

障子戸の障子張り替えや、網戸の張り替えは、業者に頼んでもイイのですが、自分でやるようにしています。出来上がりの見栄えを気にしないので、これでヨシ!です。

 

昨日夜のNHKドラマ10「燕は戻ってこない」を観る予定でいましたが、布団に入ってテレビを付けたまま眠っちゃいました。(あぁ~あ)

(NHKプラスで観ることにしよう)

 

花壇のつるバラが咲き始めてきました。娘の担当です。

ツボミがたくさん付いているので、これからどんどん咲いてくれることでしょう

 

東海道53次のカードです。

亡き父が、集めたものかもしれません。

大事にしたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子紙張り

2024-05-20 17:45:42 | 身辺雑記

朝から小雨が降る寒い一日でした。

カミさん:『ナスとトマトの支柱立てて欲しかったけど、今日は、やめておこうサ』

杉やん:「そうだネヤ。街へ障子紙買いに行ってクルワ、そんでキンナ(昨日)の続きで障子紙張りするコテ」

 

午後から、障子紙張りをおこないました。

6枚完了しました。

あとは、張った障子紙が乾くのを待って、余分な紙を切除して元の場所に戻します。(それは明日にします)

今年は、障子戸の紙の張替えは、あと10枚ほどする予定です。(頑張らなくっちゃぁ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易水道掃除と障子戸張替え

2024-05-19 20:04:02 | 身辺雑記

毎年、春は5月第3日曜日、秋は11月第3日曜日に山の湧き水を利用した簡易水道の掃除をおこなっています。水道は近所5軒(昔は7軒)で利用していますが、今日はいつものように10時から作業開始で約1時間、水が良く出るように清掃作業です。

簡易水道は、生活水としては使用せずに、家の外に蛇口を付けて洗い物などで使用しています。

『今年は、雪も少なく、春先も天気がイイもんだから、山の湧き水も少なくなったワ。んだでも、この水はなくすわけにはいかんコテ。畑やっていれば、水も必要だし、洗いもんだってあるしサ』

2022年春の簡易水道掃除です

2023年秋の簡易水道掃除です

昔は、作業終わったあとは当番の家で慰労会(水がいっぱい出るよう?に飲み会)をしていましたが、今は終わった後は、缶ビールを配って終わりです・・・。(ちょっと淋しいような・・・)

 

障子戸の張替えをすることにしました。

仕事を始めるのが遅かったので、障子戸6枚、張替えまでは出来ず古い障子紙を剥すまでをおこないました。新しい障子紙を張るのは明日以降になります。

 

今日は腰の痛みが、いつも以上でした。ジッとしているより動いていた方がイイのですが、今日は腰を屈めたり伸ばしたりが多く、その都度、ギクッとした痛みがありました。

(腰の痛みは慢性化しているのでうまく付き合っていくしかない・・・か)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする