カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

5月18日土曜日 晴れ

2024-05-18 18:12:48 | 身辺雑記

暖かい一日でした。

午前中、草刈機を使ってハーブ畑の草刈りをおこないました。歩くところの場所の草刈りでしたが、植わっているハーブを誤って切らないように慎重におこないました。(うまくいきましたぁ~)

午後に、ハーブ畑の担当の娘がひとりでやってきました。子供二人は用事があるということで来れませんでした。

娘:『きれいになったね』

(草取り、草刈りは、オレ(父である杉やん)の担当だから、やるべきことはやったまでだこてサ)

 

隣りの畑ではジャガイモが芽を出してきました。

野菜畑も、賑やかになってきています

 

物置の片付けをしている時に、昨年亡くなった母が作ったモノが残っていて、子供(杉やんの妹3人)に送るようにしていますが、これは、壊れやすいものなので、ひとまず杉やんが保管です。

孔雀だと思いますが、母が作ったモノなのか?、市販のモノなのか?、母は手先が器用でいろいろ作っていたので、母の作品のような気がするが・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日金曜日

2024-05-17 20:36:05 | 身辺雑記

家に一つだけあるツツジが今が見頃になって咲いています。

ピンク色の花が、びっしり咲くと迫力がありますネ。

 

埼玉に嫁いでいる妹が、先日、子供と一緒に母の墓参りに来た時に、『これ、地元の酒だけど飲んで』と言って兄(杉やん)にくれた純米大吟醸2本。今、休酒中で仏壇の前に置いて休酒期間が明ける?のを待っています・・・。(休酒期間といっても決まっているわけではないが・・・)

 

夕方、まだ明るいのに東の空に月が出ていました。空は晴れて青空でしたが、白黒に加工してみました。

久し振りです・・・月見るなんて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑とハーブ畑

2024-05-16 20:01:46 | 身辺雑記

カミさんは、野菜畑で、伸びてきた野菜苗を支柱に紐で結わえる作業

杉やんは、ハーブ畑の草取りです

お互い、持ち分の仕事をおこないました。

キューりにトマトにナス・・・、野菜畑はカミさんが担当です

ハーブ畑は、娘が担当していますが、草取りは杉やんが担当です。

歩くところは、また別の日に草刈機で刈ることにします

夕方になって雨になりました。

強くは降っていませんが、畑には恵みの雨になっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え始まる

2024-05-15 17:12:31 | 身辺雑記

近所の親戚の手伝いで、ゴミ集積所に出せない燃えるゴミをクリーンセンターまで運びました。町内のゴミ集積所に燃えるゴミを出す場合は、決められた袋に入れて出しますが、袋に入らない大きなものはクリーンセンターへ持っていく必要があります。

親戚の家は改築で、昔のモノで不要になったものを片付け(捨てる)ていて、街にあるクリーンセンターまで運ぶ必要があり、足(軽トラック)がないので杉やんを頼ってきました。

杉やん家も、物置や車庫の片付けをしていて、いずれクリーンセンターへ運ぶゴミが出てきますが、今日は、親戚の手伝いです。

軽トラックに積んで、20㎞先のクリーンセンターへ運び、10㎏30円の有料ですが60㎏180円ですみました。

『安いもんだネヤ』同乗の親戚の人

「確かに・・・、オレも、今やっている家の片付けで燃やすモンが出てきたらここへ持ってくるワ」

 

帰りの車中からは、田植えがすんだ田んぼが見えてきていました。

12日の日曜日に田植えをしている機械音がやたら聞こえていましたが、今度の日曜日あたりが田植えのピークになるような気がします。

昔の田植えの写真が出てきました。

昔は、田植えと言えば手植えでした。格子の中に、植える苗を持った早乙女?が5,6人並び植えていきます。格子は2つあって、植える状況をみながら男の人が格子を動かしていきます。(なつかしいなぁ~。杉やんも、格子持ちをやった記憶があります・・・)

写真に向かって左側が杉やんの母です

 

昨夜は「NHKうたコン」のほかに「NHKドラマ10 燕は戻ってこない」も良かったですネ。3回目で、全10回のうちまだ始まったばかり。これからの展開が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の「NHKうたコン」泣けました

2024-05-14 20:58:41 | 身辺雑記

今夜の「NHKうたコン」、イカッタ―です・・・ネ。

泣けました。

母思う名曲ということで、最初の92歳の二葉百合子さんの♪「岸壁の母」にはまず感動しました。グッときちゃいました。(凄いです・・・)

五木ひろしさんの♪「おふくろの子守歌」で、また感涙・・・

とどめは、水森かおりさんの♪「輪島朝市」でした。母思う名曲ではなかったですが、復興への祈りを込めての熱唱に涙腺が緩みっぱなしです・・・。(イカッタぁ~)

やっぱり演歌はイイですネ。

今夜は満足のいく「NHKうたコン」でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする