自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志の空のしたで

2017年03月05日 | なかま道志

今回は珍しく道志に2泊しました。

その目的の一つが畑の土手づくり(改修)です。

 

 

穏やかな天気に恵まれて、汗を流しました。

飛行機雲が見えます。

西の方に向かっているのでしょう。

 

 

庭の片隅にクロッカスが咲き始めました。

 

 

また、椎茸も芽を出しています。

大きいものは収穫いたしました。

 

 

さて、まだ凍っている土の掘り起こしに着手しました。

土手は結構硬い(凍って)ですね。

切り落とす部分をロープを張って線引きです。

 

 

なんとかここまで形を作りました。

約幅12メートルあります。

ここを長い木材で壁をつくることにしました。

 

 

 

道志のヒロさんからいただいた木材です。

この木材に防腐剤を塗るのも結構時間がかかります。

先ずは20本くらい塗り終えました。

次回来た時に設置する予定です。

 

 

3時過ぎから焚き火台に火を入れました。

先ずは椎茸焼きです。

 

 

そして、下味を付けと置いた鹿肉のレバくを焼いてみました。

美味い!

早速、ヒロさんに携帯しました。

近所にいたヒロさんがやって来ました。

美味いねぇ~!です。

 

 

静かな時が流れます。

とは言ってもいろいろなことが思い浮かべます。

母親のこと、仕事のこと、ダンスのこと、これからのこと・・・。

気持ち的にも、結構めいっぱいになっています。

 

Hiro