道志にいると農作業でくたくたになります。
結構、耕うん機を使っても、普段と異なった筋肉?を使います。
押したり、引いたり、耕うん機を扱うのも力が要りますね。
今回は1泊の予定でしたが、2泊して昼前には帰宅しようと(道志の家を出ようと)準備を始めました。
夜のダンスの練習会に間に合うようにです。
私が道志で一番と言っても良いくらいに愛好している作業台です。
機能的にも優れて?いますし、がっちりとして愛着も感じます。
厚いケヤキ板で出来ています。
帰宅前に、また木工作業を始めました。
完成品をパチリするのを忘れました。
カットするのはジグソーなどを使って簡単なのですが、これをバーナーで焼くのが大変です。
そんな作業(木鉢3つ)をして片付けです。
そう、釘打ちのためにトンカチが見つかりません。
昨日はあったのですが、どこかに置き忘れたのでしょう。
工具箱には見当たりません。
よって、代替で済ませました。
居間を掃除していた時に、椅子の上に置いてありました。
何で?です。
全く、置いた記憶が無いんですよ。
こんなことが増えてきました。
庭も片付け終わりました。
チューリップが出てきました。
私の寝室とパソコンなどを置いているデスクや酒やカメラなどを置いている棚です。
今回は珍しく、拭き掃除もしました。
掃除機をかけて、キッチンの片付けもして帰宅です。
玄関を出ると福寿草が咲いています。
帰路に着きますが、やたら目がかゆい、くしゃみが出る。
道志で、花粉を浴びてしまったのでしょう。
やっとの思いで帰宅しました。
そんな雰囲気を見ていた女房は今夜の練習会は一人で行って来ると言っています。
体力が無くなったなぁ~と感じる一瞬でした。
次に行けるのは、連休の前半かな?
畑仕事の続きです。
Hiro