自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

我が家でも桜が咲いています

2019年03月26日 | なかま道志

自宅(都下Mi市)の庭にソメイヨシノを植えました。

母も90歳になり、花見などなかなか出歩くことが困難になったため、自室のベッドから見える所に植えました。

 

 

その母も96歳になり、施設で穏やかに暮らしています。

先日、女房が桜の花が咲いているわよ。と携帯画像を見せてくれました。

そして、確認して我が家の桜が咲き始めました。

 

 

細い苗木だった桜もだいぶ大きくなりました。

その母も96歳になり、自宅に戻って見ることは困難になっています。

今では施設の眼下に大ぶりの桜の木があるので、それを見ることになるのでしょう。

残念ですが・・・。

 

 

昨日もその母のところへ行って来ました。

これがその桜の木です。

体は至って健康です。

良く食べるので、ちょっと太ったと施設の方が言っていました。

園内の桜はまだのようです。

 

 

そして、春分の日には菩提寺(四谷)に墓参りに行って来ました。

墓石の近くには杏の花が満開です。

 

 

これは杏の花です。

帰宅後は軽い昼食を取って、庭掃除です。

風が強いので、掃いても掃いても吹き飛ばされます。

その日も、早くにうたた寝がスタートしました。

イチローさんや羽生さんの結果も知りませんでした。

道志の家の前にも大きな桜の木があります。

次に行けるときは、散っているかも知れません。

 

 

Hiro