自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

大谷選手の活躍で元気をもらう!

2021年09月29日 | なかま道志

どこのテレビを回しても、政局とかコロナ問題などが多く、また〇室さんが帰国するなどが話題として扱われています。

今、総裁選で決戦投票が行われています。

河野さんと岸田さんの戦いです。

山梨県は岸田さんでしたね。

私の書道仲間にも、同じ敷地内?に住む姪っ子?さん(お名前は岸田さん)がおります。

知らない芸人さん?が自己アピールなのか大笑いしたり騒ぐ場面は見たくもありません。

中には真面目な内容やへぇ~と思う番組もあります。

ほとんどがBSか録画を観るくらいです。

そんな中、明るい話題は大谷選手の活躍なのでしょう。

先日、部屋に飾るポスターをネットで注文しました。

やっと届きました。

届くまで随分時間(日数)がかかりました。

こんな国際郵便?になっています。

怪しい品物に見えたのか、「要追跡入力」の表示があります。

意味が分かりません。

たしかに、出国TAIWAN

大谷さんはBSでLIVE中継していました。

テレビをパチリです。

フアンもスタンディングオペレーションです。

良い笑顔も撮れました。

勝利投手に成れるかな?と思っていましたが、HRを打たれてお預けです。

彼は少年野球をそのまま大リーグで楽しんでいるように見えます。

ピッチャーの子はバッターでも良く打つし、チームリーダー格にもなっています。

その子がプロの世界で、しかも本場の米国で両刀で活躍しています。

大谷さんは本来ピッチャーなんですかね?

それともバッター?走者?この活躍が人気の秘密なのでしょう。

*大谷選手の画像を拝借しています。

日本人として初めて米国に渡たり、道を切り開いたトルネード投球の野茂 英雄さんも忘れることが出来ません。

MLB時代にはノーヒットノーランを2回達成、最多奪三振を2回獲得新人王受賞といういずれもアジア人史上初の偉業を成し遂げているのです。

後に続く方は、そのレールの上に乗ったのでしょう。

みなさん努力はされているかと思いますが・・・。

国内の野球や大相撲も、オリンピックなどもあまり興味がありません。

しかし、この大谷選手だけは、結果はどうであれ気持ちを明るくしてくれます。

世の中を明るく出来るのは、大谷選手なのでしょう。

先隣街では市長選と市議の補欠選挙が行われ国会議員が来ているために、周りをSPが囲んでいます。

市長選(3人候補)ですので、街中を走り回ることはあまり目立たないかと思いますが、市議選になると何十人もが立候補して走り回るものですからマイク騒音に悩まされます。

市議の方でも、あの方何党?なんて思うくらいです。

誰が勝っても、変わらないような気もいたします。

それより、先決することは議員定数の削減を考えたほうが良いのではないと思うくらいです。

調べたこともあるのですが、日本の議員と言われる方を全て集めた人数は、広島球場(マツダスタジアム)が一杯になるような人数と同じくらいで、33,000人くらいいらっしゃるとのことでした。

いろいろな課題や施策があるかと思いますが、議員定数削減をお願いしたいですね。

夕食の肴(いいちこのつまみ)はいろいろと出してくれましたが、たまにはミソラーメンを〆にしてもらいました。

道志の疲れが残っていたのか、居間でうたた寝です。

無様な姿をパチリされてしまいました。

口を開けて寝ています。

いつ、寝床に行ったのか覚えていません。

8時間10分寝いてた記録がスマートウォッチに残っていました。

大谷選手とは大違いな自分でした。

 

Hiro