自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

忙しく動き回る(あぁ~疲れた!)

2022年04月20日 | なかま道志

一昨夜のダンスの練習会は私だけお休みしてしまいました。(女房は参加)

昼間はプールに行って、スバルのディラー・母がお世話になっている施設の支払い・そして行きつけの園芸店など動き回って疲れ果ててしまったのでしょう。また、少し風邪気味のようです。

前回、母に面会した時はこちらが驚くほど元気でビックリしたくらいです。

「あんた、元気に仲良く暮らさなければダメよ!」言われたとくらいです。私の状況を見抜かれているようです。

行きつけの園芸店です。小学校の同級生(女性)が元気に?働いています。きっと今では大番頭(ボス)的な存在なのでしょう。働くことは目的や生きがいもあって状況が許せば続けることが大事だと思います。

ディーラーですが、行けば何か抽選でいただけるとのことでちょっと寄ってみました。B賞が当たりました。大したものではありません。(皿でした)

今朝の朝食です。これとガテマラのコーヒーでした。

一昨日、女房がダンス仲間からいただいたフキを煮ています。柔らかく美味しいですよ。

自宅(東京)で収穫したタケノコでの炊き込みご飯もです。

近所の農家で軒先販売で採れたてのカブを酢漬けにしてくれました。口がサッパリしますよね。好物です。

また、長野産のワサビをいただきました。パックに詰め替えて保存です。これだけでも一品になります。

これも自宅の庭隅に置いてあるシイタケの原木です。今年は当たり年なのか(雨が多いせいか)たくさん収穫出来ました。

道志ではたくさん収穫しています。

縁側でマットの上でストレッチと腹筋などを毎日続けています。体重も減りウエストも7cm細くなりました。見上げると胡蝶蘭や鉄筆画が見えます。こんなアングルで柔軟などを行っているのです。

女房が何を一生懸命?作っているのかなと思っていたら、趣味の手芸でこんな作品が出来ていました。上手かどうか分かりませんが、手作りっていいですね。霧雨の中、外に出て発芽した苗をポットに移植していました。

この土曜日はダンスパーティーに参加してきます。

 

Hiro