国内外で戦争や事故・災害が発生し悲惨な状況が続いています。また、コロナ禍でもあり十分な対策と取りながら催しものが各地で開催されています。土曜日はいろいろな思いを抱きながらも藤原ダンスアカデミーのスプリングパーティーに参加してきました。
朝9時半ごろに家を出て駅に向かいます。
新緑が芽吹く季節になりました。
電車で20分ほどの駅に降りて、そこから3~4分のところのホテルで開催されます。
11時半ごろに私のリハーサルがありました。会場(フロアー)の広さやスタート位置の確認などをします。いろいろと考えすぎてステップを間違えたりもしました。とは言っても誰もステップは知らないと思います。その時は他のことを考えていました。背筋を伸ばし体幹を吸い上げてロアーして、目線は下げないようにとか、音を聴きながら強弱を付けたりで頭が混乱していたのでしょう。ちょっと弱気になって、女房にラインしたくらいです。「いつも本番に強いから大丈夫よ!」と返信がありました。
控室には一人一テーブルの密にならないようになっています。昼食も壁に向かって静かにいただきました。
私の出番は2部の4番目でした。その時刻は5時過ぎで4時間近く待ち時間があります。近くのデパートで気分転換です。
2時のドアーオープンには戻りました。
進行表どおりに進んでいます。フロアーの裏手で出番を待ちます。あと二組目で紹介のアナウンスがありフロアーに立ちます。もう、この時は平常心で楽しく踊ることだけを考えました。また、踊っていただく女性先生にも楽しく踊っていただくようにと思ってです。
ライトに照らされて、いよいよデモンストレーションの演技発表です。自分で選曲しグループサウンズ「ジャガーズ」の”君に会いたい″です。みなさんご存じの懐かしい曲だと思ってです。洋曲で歌入りですと歌詞の意味が分かりませんので、いつも日本の曲です。
いよいよスタートです。曲が流れ何を踊るんだろうと、みなさんこちらに注目しています。この日のために3カ月前から燕尾服が着れるように体づくり(ダイエット)をしていました。
手拍子と歓声が聞こえます。歌いながら踊りましたが、先生も気合が入っているのが伝わります。
踊りを終えて、たくさんの声援と拍手をいただきました。先生も満足した表情です。
踊り終えて、ロビーで記念にパチリです。先生も楽しかった!と言っていただきました。応援に来ていただいたダンス仲間も素敵でしたよ!と感激していた様子です。
デモンストレーションがすべて終わると、ディナータイムになります。
お疲れさんの乾杯です。先生方はこれからプロのデモンストレーションがありますので、ウーロン茶にしていました。私は電車ですので、ビールから始まり、白ワインや焼酎もいただきました。
ダンスの友人も、楽しかったぁ~と言っています。なかなか他人とは話す機会がありませんので、いろいろなダンス談義で盛り上がりました。
同じテーブルに座っていた方が、私をプロだと思っていたようです。アマチュアなのに何でプロ同士?で踊っているのと感じたようです。明らかにお世辞だと思います。
その言葉を聞いて、エヘン!です。「もうすぐ74歳になるんですよ」と言ったら、さらに驚いていた様子です。お世辞でもそんな風に感じてくれることは嬉しいものです。
・・・・
プロの写真や動画は取れませんのでご紹介できません。お許しを!
フィナーレです。さすがプロの踊りは違います。良い勉強?になりました。
フロアーで先生とパチリです。今日、先生からもラインが入りました。「さすが本番に強いyukiさんですね。とってもとっても楽しかったです。私もプロのリーダーと踊る時と変わらないパワーで踊りました!見ていた先生方からも凄い踊りでしたねと言われました!」とありました。
夜8時を過ぎて駅に向かいます。家に着いてどっと疲れが出ました。きっと、私には畑作業でゴム長の方が似合っているのでしょう。
ダンスシューズを履いた一日でしたので、大きなため息がでました。
これからダンスとどうやって付き合うか?です。誰でもそうですが、負けず嫌いで仕事も遊びも真剣に戦ってきました。もうすぐ74歳になりますが、峠は越えていますので頑張らずに惰性で下って行くしかないかと思っています。
戦うって、楽しくはありません。精一杯頑張った結果が勝敗を決めます。競技ダンスへの参加はいまのとこ考えていません。
世の中(国内外で)いろいろと課題がある中で「華やかな世界」(ダンスパーティー)で楽しんでいても良いのかとも思いますが、じゃぁ~私には何が出来るんだ!と自分に言い聞かせています。
居酒屋で愚痴を言い合った頃が懐かしくもあり、良いストレスの発散の場にもなっていました。
行きてぇ~な~ 居酒屋へ・・・。
明日は道志に入ろうかと思っています。蒔いた種が発芽しているかも気になりまます。
Hiro